【レポート】NEC だからできる AWS クラウド SI の裏側 ~ クラウドネイティブ化を阻む現場の課題と解決への取り組み ~ #AWSSummit

【レポート】NEC だからできる AWS クラウド SI の裏側 ~ クラウドネイティブ化を阻む現場の課題と解決への取り組み ~ #AWSSummit

Clock Icon2018.06.01

この記事は公開されてから1年以上経過しています。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。

はじめに

オペレーションチームの下田です。

2018年 5月 30日(水) 〜 6月 1日(金)の期間に、グランドプリンスホテル新高輪で開催される日本最大級のクラウドコンピューティングカンファレンス AWS Summit Tokyo 2018 に参加しています。

「NEC だからできる AWS クラウド SI の裏側 ~ クラウドネイティブ化を阻む現場の課題と解決への取り組み ~」を聴講しましたので、レポートしたいと思います。 スピーカーは、日本電気株式会社 サービスプラットフォーム事業部 マネージャー 大竹 孝昌さんです。

セッションに関する紹介文を、公式サイトから引用します。

NEC ではお客様の更なるビジネス拡大に向け、AWS の活用をより一層強化していきます。これは NEC のクラウドネイティブ化に向けた取り組みの強化でもありますが、ひとくちにクラウドネイティブ化と言っても人材育成やツール、プロセスの標準化など整備すべき項目は多岐にわたります。今回は NEC が長年培った SI 技術を AWS で発揮するために行っている取り組みの中から『NEC ならでは』の部分についてご紹介したいと思います。

レポート

セッション冒頭に「ビジネスの価値を最大化するために、AWS を活用しているかと思われますが、現場はちゃんとAWSのメリットをひきだせていますか?つまり現場は、クラウドネイティブ化できていますか?」というテーマについてお話することをご説明されておりました。

  • クラウドネイティブ化を阻む現場の課題
    • 人財(クラウド前提の設計や運用ができる)
    • ツール&プロセス(AWSを活かすツールやプロセスがある)
    • 文化 (組織やPJがクラウドファーストで動く)
  • NEC の取り組み
    • クラウドネイティブな人財を育てる(リフト&シフトで実現)
      • 人財をリフトすることは簡単だが、シフトすることが重要
      • AWS サービスに追従するよう継続的な学習が必要
      • 知識の定着は実践にあり(育成施策としては、研修や育成講座、Web教育を実施)
      • PJ開始前に実践を積むために、AWS WorkOut を投入(シナリオ特化型育成プログラム)
        • マイグレーションに特化したプログラム(移行作業に必要な手順書や構成図は独自に作成し、利用者へ提供)
        • Redmine を入れたオンプレの仮想マシンを、AWS へ移行させる(Apache は、EC2 へ PostgreSQL は RDS へ)
        • プログラムを実施した結果
          • 成果:AWS 実践環境として、一定の効果を確認することができた
          • 反省:学習コンテンツとしての粒度に改善の余地があった
    • 素早く届け、柔軟に対応する力を手に入れるために、DevOps を標準化する
      • なぜ、DevOps なのか?
        • ビジネス価値を最大化(より素早く、より柔軟に)するために AWS を活用したい(エンジニアのパフォーマンスを最大化)
        • クラウドネイティブ化の原動力
          • 実践 x 試行錯誤
        • DevOps は準備が大事
          • DevOps 開始前の課題(準備コストが高いのでテンプレート化)
          • DevOps 環境
          • 開発プロセス
          • 運用プロセス
          • DevOps 経験者(PJ開始前に経験者をアサインする)
        • NEC SI サービスフレームワークの活用
          • SDE for DevOps open-perspective モデル
          • 環境構築用テンプレート
          • CI/CD 活用ガイド
          • チケット管理ガイド
          • 運用監視ガイド
        • UI 操作や各プロセスへの影響を考慮しつつマネージド・サービスを活用
          • Jenkins + Redmine + GitLab + ansible + HAProxy + Test Server + SonarQube
          • CodeCommit + CodeBuild + CodeDeploy + CloudFormation
          • Zabbix + Log Server + Mail Server + S3 + ES + Lambda
          • 構築用テンプレートを Docker イメージで提供
        • DevOps なチームを立ち上げる
          • 勉強会の開催
          • コツの伝授
          • メンバーのリーディング
        • Daikin Global Platform クラウドのお手伝いをしました。
    • 組織やPJがクラウドファーストで動くために組織全体で AWS 感を高める
      • トップダウン&ボトムアップで AWS 感を高める
      • 組織間の AWS 格差を解消する必要あり
      • トップダウンな施策:
        • クラウド技術ワーキンググループ
        • re:Invent 報告会
        • AWS 講演会
        • テーマを決めて定期的なディスカッション(案件の苦労話や最新情報、DevOps の標準化や勉強会のお知らせ、ノウハウの共有など)
      • ボトムアップな施策:
        • 事例やノウハウの社内公開
        • グループ内勉強会
        • サーバーレスな体験記を実験的に公開(資料化し社内サイトで公開、興味のある人に見てもらう)
      • いい感じのエコシステムを目指して試行錯誤中
      • 実践により、人は成長する

効果をNEC グループ全体への波及をさせるには、まだまだ課題あり

  • 活動の見える化や実績の蓄積など、やるべきことは多数あるが AWS に関するあらゆる情報へのアクセス経路の一本化から着手
  • クラウドネイティブ化の原動力は、実践 x エコシステム

まとめ

  • 人財育成も、リフト&シフト!
  • AWS を活用するなら DevOps!
  • トップダウン&ボトムアップな施策により、AWS 感を高める!

大企業ならではの取り組みや、苦労されているお話などを色々とお聞きすることができました。 なお後日とはなりますが、本セッションで利用されたスライドが公開される予定である旨について、スピーカーの大竹さんからお伺いしておりますので、ご期待いただければと思います。

現場からは以上です、ではでは

Share this article

facebook logohatena logotwitter logo

© Classmethod, Inc. All rights reserved.