
NotebookLM でスライドとインフォグラフィックを作成してみた
こんにちは。組織開発室に所属し、組織開発を担当しているてぃーびーです。
NotebookLM でスライドとインフォグラフィックを作成可能になったので、早速試してみます。
Google Workspace アップデート: スライド、Vids、Gemini アプリ、NotebookLM に Nano Banana Pro を導入
インフォグラフィック
Studio からインフォグラフィックを選択することで、作成が可能です。また、インフォグラフィックの鉛筆ボタンを使うことで、より詳細な指示・設定を元にインフォグラフィックを作成することが可能です。

試行1 デフォルト
特にカスタムの設定をせずに、デフォルト設定のままインフォグラフィックの作成を実行してみました。

概ね良さそうですが、能動的実験の解説が含まれていません。
試行2 明示的に設定
経験学習についてまとめた NotebookLM を元にインフォグラフィックを作成してみます。
指示内容
コルブの経験学習における4つのプロセスについて、全体の循環を記しつつ、各ステップに関してそれぞれの意味に足したアイコンで表現してください。


指定した内容に即して余分な内容は含まず、必要な内容は省略せずに出力してくれました。
関連ドキュメント
Generate an Infographic in NotebookLM - NotebookLM ヘルプ
スライド
Studio からスライドを選択することで、作成が可能です。また、スライドの鉛筆ボタンを使うことで、より詳細な指示・設定を元にスライドを作成することが可能です。

試行
特にカスタムの設定をせずに、デフォルト設定のままスライドの作成を実行してみました。





















