Windows 11でTableau DesktopからDuckDBコネクタで接続をしてみた

Windows 11でTableau DesktopからDuckDBコネクタで接続をしてみた

Clock Icon2025.04.08

さがらです。

Windows 11でTableau DesktopからDuckDBコネクタで接続をしてみたので、本記事でその内容をまとめてみます。

参考

DuckDB用のTableau Connectorについては、Mother Duck社のリポジトリにて管理されており、コネクタの使い方についても記載があります。

https://github.com/motherduckdb/duckdb-tableau-connector?tab=readme-ov-file#installation

MacでのTableau DesktopからDuckDBコネクタでの接続については、以下の記事が参考になると思います。(共通する部分は本記事でも参考にしております。)

こちらも併せてご覧ください。

https://zenn.dev/cavernaria/articles/6a6fdc85cb53ad

検証環境

  • Windows 11
  • Tableau Desktop:2025.1

DuckDB JDBCドライバの最新バージョンをダウンロード

以下のリンク先から、DuckDB JDBCドライバの最新バージョンをダウンロードします。

https://repo1.maven.org/maven2/org/duckdb/duckdb_jdbc/

その後、C:\Program Files\Tableau\Driversのフォルダにダウンロードしたファイルをコピーします。

2025-04-08_13h28_12

DuckDB用のtacoファイルのダウンロード

以下のリンク先から、DuckDB用のtacoファイルをダウンロードします。

https://github.com/motherduckdb/duckdb-tableau-connector/releases

2025-04-08_13h32_10

その後、C:\Users\[YourUser]\Documents\My Tableau Repository\Connectorsのフォルダにダウンロードしたファイルをコピーします。

2025-04-08_13h34_30

Tableau Desktopから接続(localファイル編)

まず、DuckDBで事前に永続化しておいたdbファイルを参照して、Tableau Desktopから接続してみます。

事前準備

以下の記事に沿って、C:\Users\user_name\duckdb_database\database\myawesome.dbというデータベースを事前に作成しておきます。

https://dev.classmethod.jp/articles/duckdb-install-to-windows-11/

2025-04-08_13h42_34

Tableau Desktopから接続

Tableau Desktopを起動し、MotherDuckによるDuckDBを選択します。

2025-04-08_13h37_15

以下のように設定し、サインインを押します。

  • DuckDB ServerLocal File
  • Database File:事前に作成済のDuckDBのdbファイル

2025-04-08_13h44_15

すると、下図のようにテーブルを選択でき、可視化することが出来ます!

2025-04-08_13h45_44

2025-04-08_13h47_05

Tableau Desktopから接続(in-memory database編)

次に、直接DuckDBのクエリを発行する形で、ローカル環境に保存したparquetファイルをTableauで参照してみます。

事前準備

以下のリンク先から、netflix_daily_top_10.parquetファイルをダウンロードして、任意のフォルダにおいてDuckDBからクエリできるようにしておきます。

https://github.com/mehd-io/duckdb-tutorial-for-beginner/tree/main/data

今回は以下のフォルダに置きました。

2025-04-08_14h07_53

Tableau Desktopから接続

Tableau Desktopを起動し、MotherDuckによるDuckDBを選択します。

2025-04-08_13h37_15

全般タブで以下のように設定します。

  • DuckDB ServerIn-memory database

2025-04-08_14h19_17

次に、初期SQLタブで以下のようにクエリを記入して、サインインを押します。

create view netflix_top10 as (
    from read_parquet('C:\Users\user_name\duckdb_database\input_parquet\netflix_daily_top_10.parquet')
)

2025-04-08_14h22_40

すると、下図のように初期SQLで作成したviewを選択でき、可視化することが出来ます!

2025-04-08_14h23_56

2025-04-08_14h25_12

最後に

Windows 11でTableau DesktopからDuckDBコネクタで接続をしてみたので、その内容をまとめてみました。

簡単に利用できるので、ぜひTableauユーザーの方は試してみてください!

Share this article

facebook logohatena logotwitter logo

© Classmethod, Inc. All rights reserved.