TiDB CloudをDatadogと連携させてみた

TiDB CloudをDatadogと連携させてみた

Clock Icon2024.09.09

こんにちは、ゲームソリューション部のsoraです。
今回は、TiDB CloudをDatadogと連携させてみたことについて書いていきます。

はじめに

TiDB Cloudは以下のようにサードパーティとの統合が可能です。
今回はその中でオブザーバビリティツールとして使用されるDatadogとの連携をしていきます。
Datadogとの統合は、現在ベータ版であり、かつDedicatedクラスタのみ対応しています。
sr-tidbcloud-datadog01
以下公式ページを参考に進めていきます。
https://docs.pingcap.com/ja/tidbcloud/monitor-datadog-integration

(Datadog) APIキーの作成

DatadogにてAPIキーを作成します。
Organization Setting>API KeysからAPI Keysにて作成することができます。
アカウント作成後に削除してなければ、既に1つ存在している状態だと思います。
sr-tidbcloud-datadog02
新規に作成する場合もKeyの名前を入力するだけで作成することができます。
sr-tidbcloud-datadog03
作成後はキーの値をコピーしておきます。

(TiDB Cloud) Datadogとの統合

TiDB Cloudにて、Project SettingsIntegrationsからDatadogを選択します。
API Keyには先ほどDatadogで作成した値、SiteにはDatadogのアカウント作成時に選択したデータ保管先のリージョンを選択します。
※AP1(日本)は選択肢になかったため、2024/9/9時点では非対応だと思います。
sr-tidbcloud-datadog04
Test Integrationを押すと統合のテストが実行されて、成功した場合はConfirmボタンが表示されます。
sr-tidbcloud-datadog05
Confirmを押して確認が完了すると、以下のように統合が完了します。
ちなみに、Dashboardを押すとDatadogのダッシュボード一覧画面に遷移することができます。
sr-tidbcloud-datadog06
これだけでTiDB Cloud側の設定は完了です。
1点、TiDB Cloudのクラスタ単位ではなくプロジェクト単位で紐づくことは理解しておく必要があるかなと思います。
あと余談ですが、連携後のAPI Keysの表示がNew Relicはxxxxx……、Datadogは……xxxxxと隠されている部分が異なっていました。
sr-tidbcloud-datadog07

(Datadog) ダッシュボードの追加

最後にDatadogにてダッシュボートの追加を行います。
Integrationsにて検索して、TiDB Cloudを選択します。
sr-tidbcloud-datadog08
INSTALLを押して、表示される画面にてInstall Integrationを押します。
sr-tidbcloud-datadog09
sr-tidbcloud-datadog10
その後、Dashboardsにて、TiDB Cloud Cluster Overviewが追加されていることが確認できます。
sr-tidbcloud-datadog11
TiDB CloudにてDedicatedクラスタを作成してみると、Datadogにメトリクスが送信されていることが確認できました。
sr-tidbcloud-datadog12
sr-tidbcloud-datadog14
sr-tidbcloud-datadog15
New Relicと同様に、プロジェクト名やクラスタ名を指定して表示することも可能です。
sr-tidbcloud-datadog13

最後に

今回は、TiDB CloudをDatadogと連携させてみたことを記事にしました。
想像以上に簡単に、TiDB CloudとDatadogを連携させることができました。
どなたかの参考になると幸いです。

この記事をシェアする

facebook logohatena logotwitter logo

© Classmethod, Inc. All rights reserved.