「宣言型ポリシーと観る新しい景色」という内容で登壇しました #Toranomon Tech Hub 第二回

「宣言型ポリシーと観る新しい景色」という内容で登壇しました #Toranomon Tech Hub 第二回

Clock Icon2025.03.31

はじめに

こんにちは。AWS事業本部コンサルティング部に所属している和田響です。

「虎ノ門で働いている、虎ノ門にゆかりがある、そんな方々がゆるくつながる場所を作りたい」という思いをきっかけに発足されたToranomon Tech Hubの、第二回 Update Award 2024 ~個人的にアツかったアップデートを語るLT大会~に登壇してきました。

本イベントでの登壇内容をセッションレポートして記載します。

Toranomon Tech Hubとは

Toranomon Tech Hubは「虎ノ門にゆかりがある方同士が繋がること」を目的にしたコミュニティで、本日が第二回の開催でした。
スクリーンショット 2024-10-16 0.23.00.png

登壇スライド

登壇内容

自己紹介

スライドの通りの自己紹介をしました。
スクリーンショット 2025-03-31 21.20.18.png

登壇した日はまだ2025 Japan AWS Jr. Champions クライテリアが発表されておらず「最後のJr. Championsになるかもしれないので爪痕を残しにきました」と話したら、Xでポストいただき嬉しかったです!

2025 Japan AWS Jr. Champions クライテリアは無事に翌日に発表されました。
https://aws.amazon.com/jp/blogs/psa/2025-japan-aws-jr-champions-criteria/

宣言型ポリシーとは

以下のブログの内容を抜粋し、宣言型ポリシーについて解説しました。
https://dev.classmethod.jp/articles/aws-organizations-declarative-policies-available/

スクリーンショット 2025-03-31 21.24.23.png

OrganizationsとControl Towerの比較

宣言型ポリシーはOrganizationsとControl Towerの環境で利用できますが、両者で少し違いがあります。

それぞれで有効にできるコントロールは以下の通りです。
現時点では 有効/無効 で判断できるコントロールはContorol Towerでもサポートされてます。
スクリーンショット 2025-03-31 21.28.57.png

どちらを使うべきかについては、「Contorol Towerで使えるか?」で判断して良いと思います。
スクリーンショット 2025-03-31 21.31.07.png

今後に期待すること

宣言型ポリシーの仕組み(APIの拒否ではなく、リソースベースの設定の強制)は画期的な機能ですが、今はまだサポートされているコントロールが少ない印象です。

今後、Security Hubで重要度がCriticalとされるものや、デフォルトの暗号化設定、パスワードポリシーなどもサポートされると、さらに便利な機能になると思います。
スクリーンショット 2025-03-31 21.32.42.png

最後に

本イベントの第三回が 2025/04/21(月) 19:00 〜 21:00 に開催されます!
まだまだ参加を受け付けているようなので、気になる方はぜひ参加ください!
https://toranomon-tech-hub.connpass.com/event/344781/

Share this article

facebook logohatena logotwitter logo

© Classmethod, Inc. All rights reserved.