[データアナリティクス事業本部] 田舎で子育てをするエンジニアのとある一日

田舎で子育てをするエンジニアの一日を徒然なるままに書く
2022.03.17

この記事は公開されてから1年以上経過しています。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。

はじめに

データアナリティクス事業本部のkobayashiです。

いつもは技術ブログばかりですが、今回は技術ブログではなく私のエンジニアとしての一日の働き方を紹介したいと思います。

現在私はデータアナリティクス事業本部サービスソリューション部のインテグレーションチームに所属していますが、私達のチームでは新しいメンバーを絶賛募集中です。

今回私の働き方を紹介することで広く私達のチームに興味・関心を持っていただきたいと思います。

サービスソリューション部インテグレーションチームの役割

はじめに突然ですが、サービスソリューション部のコンセプトを紹介します。

低コストで圧倒的スピード感を持ってお客様が業務に専念できるデータ分析環境サービスを提供する

サービスソリューション部ではこれを実現するためにサービス開発チームが開発を行っている CSA(カスタマーストーリーアナリティクス) という「データ分析基盤」サービスがあります。インテグレーションチームでは主にCSAのお客様のAWS環境への環境構築〜ETLジョブ実装までを担当しています。その際にお客様との要件確認や仕様の確定なども行います。

自己紹介

次に私についての簡単な紹介です。

  • 2019年の8月にクラスメソッドに入社
    • インテグレーションチームのエンジニア
    • 前職は中小企業の社内SE
  • 長野県の真ん中あたりに在住
  • 奥さん(共働き)、長男(園児)、次男(未満児)の4人暮らし
  • 少し距離のある幼稚園に通っているので車でのお迎え担当
  • 子どもの生活リズムに合わせて早寝早起き

現在では弊社も全社リモートワークになっていますが、自分ははじめからふるさと勤務という形態で入社したため入社後1ヶ月の研修期間以外は長野県在住でリモートワークを行っています。また子どもがまだまだ手のかかる年齢なのでできる限り子どもに合わせた生活を送っています。

ある一日のスケジュール

ある一日のスケジュールになります。この時系列で働き方を紹介します。

07:00 勤務開始・Slack&メール確認・本日のタスク確認
07:30 技術調査&ブログ執筆
09:00 環境構築&実装
11:00 チーム定例MTG
11:30 休憩1 お昼
12:00 環境構築&実装
14:30 休憩2 子供のお迎え
15:30 お客様定例MTG
17:00 勤務終了

07:00 勤務開始・Slack&メール確認・本日のタスク確認

クラスメソッドでは勤務開始は5時から可能となっています。自分は起床時間が日が昇る前の朝型人間なので大体7時勤務開始を目安に働いていてクラスメソッドの中では比較的早い勤務開始時間となっています。Slackのチャンネルでデータアナリティクス事業本部の勤務状況共有部屋があるので「開店」を宣言します。

勤務を開始してからはSlackとメールチェックを行います。クラスメソッドではSlackがコミュニケーションツールとして中心的な役割を果たしているのでまずはSlackの未読・返信を処理します。

その後にチケット内容(クラスメソッドでは主なプロジェクト管理ツールとしてBacklogを使用しています)を確認して本日のタスクを整理します。インテグレーションチームですと一度に複数案件を抱えるため、納期はありますがその上で即対応しなくてはいけないタスクなど優先順位を日々考えて業務を行っています。

07:30 技術調査&ブログ執筆

この時間帯ですとまだ自社他社問わず勤務を開始されている方が多くなく比較的落ち着いて自分のことがやれる時間帯になるため自分が気になっている技術調査を行うことが多いです。会社が動き出すとなかなかまとめてやりたいことに集中できないため貴重な時間帯です。

またクラスメソッドではブログが重要な文化となっています。ブログ執筆は業務時間に行えるので、「技術調査 → ブログ執筆」と行うことで調べた技術を自分の糧にできるのはクラスメソッドに転職して本当に良かった点だと思います。

09:00 環境構築&実装

この日はマート作成用のジョブ作成を行いました。CSAではSQL、PythonでELT、ETLを行ってデータマートを作成するのでその実装を行います。SQL、Pythonのどちらかだけを使うこともありますし両方併せて使うこともあります。 またCSAの環境をお客様の環境へ構築も行うことがあります。いずれにせよお客様への事前のヒアリングがとても大切なので齟齬がないように細部まで詰めることが重要です。

11:00 チーム定例MTG

インテグレーションチームでは週に一回定例ミーティングをGoogle Meetにて行っています。ミーティングでは、全体的な案件情報の共有と個々人の進捗状況やお悩み相談を行います。「オフィスに全員がいて常に状況を把握できる」という環境では無いのでこの週一のミーティングはお互いの状況をオンラインで確認できるとても重要な機会です。

11:30 休憩1 お昼

共働きで子どもも家にいないためお昼は朝ごはんの残りか冷凍庫の食材をレンチンして簡単に済ませます。

12:00 環境構築&実装

午前中の環境構築&実装の続きを行います。

14:30 休憩2 子供のお迎え

子供の幼稚園のお迎えがあるので中抜けをします。休憩をする際にも勤務状況をSlackの共有部屋へ宣言します。クラスメソッドでは現在コアタイムなしのフレックスを採用しています。また業務時間中でも都合が付けば中抜けが可能です。子育てをしていてこの制度が非常にありがたく、これもクラスメソッドに転職して本当に良かった点です。

15:30 お客様定例MTG

この日はお客様との定例ミーティングがありました。インテグレーションチームの案件ですとだいたい1案件に2-3人アサインされています。お客様とミーティングもオンラインで行いますが今の所、特に自分としては支障を感じたことはありません。お客様とミーティングでは事前に報告内容と質問事項をまとめ要点を整理しておくのと、画面共有やマイクなど機器トラブルが無いように確認しておくことが重要です。

また子供が家に帰ってきているので人が入ってこなく静かな部屋の確保が必須です。

17:00 勤務終了

勤務終了時もSlackの勤務状況共有部屋に「閉店」を宣言します。この日は5時終わりでしたがそれほど業務が詰まっていないときには16時過ぎがもっと前に終了することもあります。クラスメソッドでは月の労働時間は決まっていますが1日の労働時間に厳密な縛りはありません。したがって今月の勤務状況と業務の逼迫度を鑑みて早い時間に業務終了することも可能です。

前職では考えられない時間に業務を終えられるので、その後は子供とご飯を食べたり遊んだり有意義な時間を過ごせて、この点もクラスメソッドに転職して本当に良かったと感じています。

クラスメソッドで働いてみて

以上がある1日の働き方になりますが、クラスメソッドで働いてみての感想をまとめたいと思います。

業務内容

インテグレーションチームの特色として他と比べて比較的短いスパンで多くのお客様の案件に携わることができるため色々な業種・業界・サービスを知ることができます。これは単純な技術力だけでなく提案力や課題解決力などの幅が広がり自分自身のスキルアップを図ることができとても楽しいです。

またCSAだけではなく、課題に対して他AWSサービスや他のクラウドサービスの技術調査を行い構築を行うこともあり、その過程でも色々な技術が身についていくのがとても楽しいです。

根底に自分が好奇心旺盛ということもこの業務に向いていると思っています。

資格取得

クラスメソッドではAWSの会社ということもありAWSの資格取得が活発に行われています。私も前職からAWSを扱っていましたが当時は資格取得には興味がありませんでした。しかしクラスメソッドに入社してから周りの人を見ると自分も資格を取得して知識を体系化して行きたいという意欲が湧きなんとかAWSの資格をコンプリートすることができました。その結果、2021 APN ALL AWS Certifications Engineersも受賞することができました。

現在はGoogleCloudの資格のコンプリートを目指しています。残り2つなのでなんとか今期中に達成するべく勉強中です。

ブログ

クラスメソッドといえば技術メディア媒体「DevelopersIO」の運営会社でも有名です。AWSを扱う技術者なら一度は読んでいるのではないでしょうか。かくいう私もDevelopersIOには大変お世話になり、入社するきっかけでもありました。

クラスメソッドに入社する前は公に情報を発信することはなかったので多くの人に読んでもらうブログを書くことに当初は困惑していましたが、数本書くとそれも慣れてきて今では自分の知識と技術の確認の手段としています。

また自分の書いた記事を読んで役に立ったとの言葉を頂いたことでとても嬉しくやり甲斐を感じらることもありました。

デメリットではないけれど

デメリットではないですが、「リモートワークのため外に出る機会がなく運動不足になる」といった声はよく聞きます。また前職では通勤時間があったのでその時間を物事を考えるにしていたのですがリモートだと通勤時間0秒なのでその時間がありません。この2点を同時に解決する方法として私は早朝ウォーキングをしています。と言ってももともとの日課が早朝ウォーキングだっただけですが(笑)。早朝ウォーキングをすることで運動不足は解決しますし、雑念を捨てて頭の整理もでき、朝の田舎の美味しい空気も取り込めて一石二鳥です。リモートワークをしている方には是非早朝ウォーキングをおすすめします。

また田舎でリモートワークをしていても色々便利なツールで距離の差は感じ無いのですが少し不満なのは物理で同僚とコミュニケーションが取れないことです。食事会が開催されていても気軽に参加できないのはちょっと寂しいです。コロナが流行る前は定期的に東京へ行く機会もありましたがコロナ禍以降はその機会もなくなり全く東京へ行くことがなくなってしまったので余計に感じています。また年1回でも行けたらなーと思っています。

まとめ

田舎で子育てをするエンジニアの1日のスケジュールとクラスメソッドで働いてみての感想をまとめました。技術が大好きで好奇心旺盛な自分にはベストな環境だと思っています。

インテグレーションチームでは一緒に働きたいという方を絶賛募集中です。もし同じ様に技術大好きで好奇心旺盛な方で新天地を考えていましたら、下記のフォームからお問い合わせいただきたいです。まずは少しでも興味を持ったらお気軽にカジュアル面談の申し込みをしてみてください。その上でエントリーするかを検討いただけたら幸いです。