菅野 昌孝(sugano-masataka)
キャンプ場からこの仕事をするのが夢です
55Posts
東京リージョン以外で不正にEC2を起動されないように自動で防ぐ2021.07.07
Aurora で「IAM Database Authentication is not supported for this configuration」とエラーになり復元できない場合の対処方法2020.03.31
S3の利用料金を損してるかも?安心して利用するための設定をしましょう2019.12.17
セキュリティ意識向上のために事例と対応や防止方法について書いてみた2019.04.01
AWS運用でよく聞く不安とその対策を書き出してみた2018.08.21
AWS を安全に使うために(IAM のベストプラクティス)2018.05.31
パラメータストアを使って安全なLambda関数を作成する2018.04.16
Sapporo Support Summit に参加してきました2017.12.03
GoogleスプレッドシートのデータをS3へCSVとして保存する2017.11.21
試してわかった NLB の細かいお作法2017.09.15
VPC エンドポイント経由で S3 へアクセスする時の注意点2017.07.07
Amazon Inspector のレポート機能で報告が楽になります2017.05.14
PCIDSS で必要になる ntpd のログの取得と監視体制の構築2017.02.27
Lambda 関数のデプロイに Lamvery を使ってみました2017.01.25
オペレーションチーム合宿2016へ行ってきました2016.10.24
Kumogata2 を使って ALB を含む環境を作ってみた2016.10.17
はじめての ALB なのに WebSocket を試す2016.09.16
【レポート】Raspberry Pi の最新動向2016.06.18
[レポート]クラウド時代のシステムの信頼性と品質管理 ~製薬/製造業等でクラウド環境における品質要求を満たすための AWS のグローバルな取り組み~ #AWSSummit2016.06.03
初めてのAPI Gateway2016.05.30
IAMロールを付与したEC2インスタンスからのAssumeRole2016.05.12
初めてのAssumeRole2016.04.21
aws-cliでELBを作る時の設定漏れを防ぐ2016.04.08
S3のバケット毎の使用量が欲しいんです2016.04.01
初めてのLambda2016.03.27
クラスメソッドに JOIN しました菅野昌孝です2016.03.15
















