若槻龍太

wakatsuki-ryuta

CX事業本部 Delivery 部でサーバーレスエンジニアをしています。最近はAWS IoT TwinMakerにハマっています。気付いたことがあれば遠慮なくマサカリください。

若槻龍太

wakatsuki-ryuta

1036
Posts
3,940
Facebook Share
3,414
Twitter Share
3,738
はてブ
Loading...

若槻龍太が執筆した記事

[アップデート] Amazon DynamoDB で条件付き書き込みが失敗したアイテムをレスポンスに含めることが出来るようになりました(AWS SDK for JavaScript)

若槻龍太

2023.07.09

「AWS IoT TwinMakerとは どんなサービスなのか。 その魅力について語ります」というタイトルで #devio2023 に登壇しました

若槻龍太

2023.07.08

AWS CDK で作成した GitHub OIDC provider に複数の thumbprint を登録してみた

若槻龍太

2023.07.05

[AWS IoT TwinMaker] AWS IoT SiteWise connector を削除しようとすると、ステータス “SYNC DELETING ERROR” となり削除できない場合の対処

若槻龍太

2023.07.04

[AWS IoT TwinMaker] 3D アセットのシーンへの読み込みがエラーになるので調査をしてみた

若槻龍太

2023.07.02

[GitHub] いくつかの特定のブランチ(main, staging, develop)にのみ適用されるブランチ保護ルールが作れるのか確認してみた

若槻龍太

2023.07.01

Powertools for AWS Lambda (TypeScript) を使ってパラメーターの取得およびキャッシュの実装が簡単にできるようになりました

若槻龍太

2023.06.30

[GitHub] Audit log の展開可能なペイロードビューが GA となり、UI から詳細なログが確認できるようになりました

若槻龍太

2023.06.29

AWS CDK v2.85.0 でファイルの内容を置換しつつ S3 バケットにアップロードできる `DeployTimeSubstitutedFile` が利用可能になりました

若槻龍太

2023.06.28

クラスメソッドの最新開発ノウハウを学ぶ勉強会で「AWS CDK on CI/CD パイプライン」というタイトルで登壇しました #クラスメソッド勉強会

若槻龍太

2023.06.27

DevelopersIO の記事ページに「編集」ボタンを表示し、クリックしたら WordPress の編集ページに遷移できる Chrome 拡張を作ってみた

若槻龍太

2023.06.25

GitHub Actions で 大規模ランナー(GitHub-hosted larger runners)が GA となりました

若槻龍太

2023.06.24

[アップデート] AWS Step Functions で Versions and Aliases が利用可能になりました

若槻龍太

2023.06.23

AWS CDK v2.85.0 で AWS Step Functions ステートマシンを ASL JSON から作成可能になりました

若槻龍太

2023.06.22

ウェブページ上から情報の一覧を抽出(簡易なスクレイピング)したい場合は、GitHub Copilot や ChatGPT を活用すると便利

若槻龍太

2023.06.21

Node.js で Parquet データを操作してみた(parquetjs)

若槻龍太

2023.06.20

Meta Quest 2 で複数アプリをマルチウィンドウで表示する

若槻龍太

2023.06.18

AWS Step Functions の AWS SDK Integration で、7つの AWS サービスと 460 以上の API アクションが追加でサポートされました

若槻龍太

2023.06.17

[Amazon Athena] INSERT INTO クエリ実行の前後で Glue パーティション作成は必要なのか確認してみた

若槻龍太

2023.06.16

AWS CDK v2.84.0 で AWS Parameter and Secrets Lambda extension を L2 Construct で構築可能になりました

若槻龍太

2023.06.15

[GitHub Actions] ブランチごとにジョブの実行を制御できる Environments を試してみた

若槻龍太

2023.06.14

[AWS CDK] Bootstrap リソースのカスタマイズ(修飾子 `hnb659fds` の変更)をしてみた

若槻龍太

2023.06.12

[AWS CDK] `cdk deploy` で変更セットの使用をスキップして、スタックデプロイを高速化してみた

若槻龍太

2023.06.11

AWS と GitHub Actions の OIDC 接続で Pull Request の Merge のみをトリガーとする際の権限リソースを AWS CDK で作成する

若槻龍太

2023.06.10

[AWS CDK] スタックデプロイ時に `AlreadyExistsException: ChangeSet cdk-deploy-change-set cannot be created due to a mismatch with existing attribute ClientToken` というエラーが発生する場合の対処

若槻龍太

2023.06.09

[AWS CDK v2] Lambda 関数のエラー出力を AWS ChatBot で Slack 通知する仕組みを作ってみた

若槻龍太

2023.06.08

Snyk で AI 生成によるコードの脆弱性の自動修正機能が利用できるようになりました(公開ベータ版)

若槻龍太

2023.06.07

[AWS CDK] クロススタック参照で、参照先から参照を削除する場合は、参照元で exportValue を使おう

若槻龍太

2023.06.03

GitHub の新しいアクティビティビューが利用できるようになりました

若槻龍太

2023.06.02

[今までお疲れ様でした!] AWS CDK v1 が 2023/6/1 付で EOS を迎えました。

若槻龍太

2023.06.01

[AWS CDK] Amazon S3 Bucket を送信先とした Kinesis Data Firehose の出力プレフィクスを、レコードから抽出したタイムスタンプデータを用いて JST 形式にする

若槻龍太

2023.05.31

[GitHub Blocks] 様々なドキュメントを2種類のインターフェースで同時に閲覧/編集できる “Edit with Preview” で GitHub の未来を感じてみる

若槻龍太

2023.05.30

GitHub のインターフェースを拡張できる「GitHub Blocks」が Technical Preview となっていました

若槻龍太

2023.05.29

[アップデート] Amazon Rekognition で顔写真の視線の方向(Eye Direction)を検出できるようになりました

若槻龍太

2023.05.28

AWS CDK v2.81.0 で AWS Glue Job のワーカータイプとして G.4X および G.8X が指定可能になりました

若槻龍太

2023.05.27

[AWS CDK] Graviton2 プロセッサを使用する AWS Lambda 関数(Node.js)を構築する

若槻龍太

2023.05.26

[AWS Glue] ETL Job(PySpark)で標準出力されたデータを確認したい

若槻龍太

2023.05.24

[Amazon DynamoDB] 既存の属性値を利用したマップを項目に追加する(AWS SDK for JavaScript v3)

若槻龍太

2023.05.20

AWS SDK for JavaScript v3 の新しいドキュメント(開発者プレビュー)が公開されていました

若槻龍太

2023.05.19

Amazon Athena でスキーマの変換を伴うデータの洗い替えしてみた

若槻龍太

2023.05.17

ChatGPT plugins を使って視覚的なシステム構成図をチャット上に表示しながら作成する体験をしてみた

若槻龍太

2023.05.15

ChatGPT plugins のベータ提供が開始され、約70種類のプラグインが利用可能になりました

若槻龍太

2023.05.14

必見の記事

[Slack API] Bolt for JavaScript および Glitch で構築したサーバー環境のエンドポイントを Event Subscriptions に設定する際にハマったこと

若槻龍太

2023.05.13

スラッシュコマンドでモーダルを開く Slack App を Glitch で実装するチュートリアルをやってみた

若槻龍太

2023.05.12

[AWS Step Functions] マップステートの各イテレーター内での例外処理をキャッチする方法はあるのか確認してみた(AWS CDK)

若槻龍太

2023.05.11

[Scribe] 生成AIによるドキュメントの自動生成や編集ができる「Scribe AI」がリリースされました

若槻龍太

2023.05.10

[GitHub] プライベートリポジトリの Issue などにアップロードされた画像ファイルの閲覧が認証必須となりました

若槻龍太

2023.05.09

アプリ操作のキャプチャ付き手順の作成や共有を簡単に行える「Scribe」がとても良さそう

若槻龍太

2023.05.08

クラスメソッドの決算報告書(PDF)から B/S の内訳をグラフ化してみる

若槻龍太

2023.05.07

ロボット掃除機 Roomba を Alexa 連携して音声操作で特定の部屋を掃除させたい

若槻龍太

2023.05.06

[Slack API] Bolt for JavaScript を使用した Getting Started を試してみた

若槻龍太

2023.05.05

Slack App のアプリホーム(Home タブ)を構築する方法を確認してみた

若槻龍太

2023.05.04

Slack で UI を構築するためのフレームワーク「Block Kit」の基本を確認してみた

若槻龍太

2023.05.03

Slack API を利用してユーザーにダイレクトメッセージを送信する

若槻龍太

2023.05.02

[開梱レポート] Atmoph Window 2 が届いたので自宅に設置してみた

若槻龍太

2023.05.01

[AWS CDK] synthesize 実行時に “Error: Expected JSON path to start with ‘$’, got: DISCARD” というエラーが発生する場合の対処

若槻龍太

2023.04.30

[GitHub] リポジトリ新規作成時にフォームのフィールドを自動入力できるようになりました

若槻龍太

2023.04.30

GitHub Projects のテーブルレイアウトでセルの一括編集ができるようになりました

若槻龍太

2023.04.29

[GitHub] code scanning(CodeQL)を使用したコード分析を試してみた

若槻龍太

2023.04.27

AWS IoT TwinMaker Matterport 統合が利用可能になっていました

若槻龍太

2023.04.27