
Alteryx Serverの管理者機能紹介(Media〜Notification)
この記事は公開されてから1年以上経過しています。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。
こんにちは、小澤です。
Alteryx ServerのGalleryにおける管理者向け機能紹介第8弾(最終回)となります。 メニューにある以下の項目は1つ1つがそれほど大きいものではないのでまとめて紹介します。
- MEDIA
- THEME
- PAGES
- LINKS
- NOTIFICATIONS
Media
サイトに追加するバナー広告や画像、ファイルなどをアップロードするためのメニューとなります。
メニューからMEDIAを選択します。

上部のメニューから「Banner Ads > ADD NEW」を選択するとファイルをアップロードできます。

編集アイコンを選択するとリンク先やマウスオーバー時テキストを設定できます。

Galleryのトップに移動すると設定した画像が表示されているのがわかるかと思います。
上部メニューから「Uploads」を選択すると同様の手順でファイルのアップロードも行えます。
Theme
Galleryの名前やロゴ、サイトカラーを設定できます。 メニューからTHEMEを選択します。

各種サイトカラーは項目をクリックすることでカラーパレットが表示されるので好きな色を選択することができます。
Pages
サイトに新規のページを作成することができます。 メニューからPAGESを選択します。

新規作成
「ADD NEW」で新規作成できます。

各項目は
| 項目 | 意味 |
|---|---|
| Title | ページ名 |
| Parmalink | Titleから自動で生成されます |
| Status | Draft(作成途中)かPublished(公開する)かを選択 |
| Body | ページの本体 |
となります。
Publishedを選択して作成したページはGalleryからアクセス可能です。 例えば検索から辿った場合は以下のようになります。


編集
一覧から、Titleを選択することで編集ができます。 編集可能な項目は新規作成時と同様となります。
Links
ヘッダやフッタにリンクを追加することができます。

外部へのリンクを貼る場合はPageを「None(external link)」にして、URLと表示するリンクテキストを設定します。 Pagesで作成したリンクを貼る場合はPageで選択すると他の項目は自動で入力されます。
ヘッダに設定したものは上部のリストに表示されます。

フッタに設定したものは下部から「LOOKING FOR MORE?」を選択すると表示される項目となります。

Notifications
ギャラリーアカウントの登録、パスワードの変更、ワークフローの共有など、さまざまなイベントの電子メール通知を送信できます。 設定可能な項目は多岐にわたりますので、実際の画面を表示した際に一覧でご確認いただければと思います。

個々の項目を選択すると送信するメールに関する設定が行えます。

終わりに
今回はAlteryx Serverの管理者機能のうち以下を解説しました。
- MEDIA
- THEME
- PAGES
- LINKS
- NOTIFICATIONS
これでこのシリーズはおしまいとなります。










