Alteryxのスキルアップ手順について:各種学習リソースご紹介 #alteryx

Alteryxのスキルアップ手順について:各種学習リソースご紹介 #alteryx

Clock Icon2017.11.22

この記事は公開されてから1年以上経過しています。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。

Alteryx製品では、データの前処理(ETL)や高度な分析、地理情報にまつわる処理やレポート出力など実に多彩な処理が行えるとても便利な機能を豊富に兼ね備えています。

一方で、そんな便利な機能をフルに使いこなすのにはどうすれば良いんだろう?Alteryxのスキルを高めるにはどこから始めれば良いんだろう?という声もお客様や利用者の方々からしばしば耳にします。当エントリでは、「Alteryxマスター」への第一歩を踏み出すためのガイド的位置付けとして、Alteryx Communityを中心とした「学習リソース」について紹介して行きたいと思います。

※言及している情報は2017年11月時点での内容となります。

目次

Alteryx公式サイトの学習リソース

Alteyrxの公式サイト( https://www.alteryx.com/ )配下のメニュー「Product Training」のページには、Alteryxを学習するための各種コンテンツが紹介されています。まずはこちらの内容から眺めていくことにしましょう。

Getting Started(入門)

Getting Started」のページでは、まず最初にAlteryxを始めるには(何をすれば良いか)、という観点で学習コンテンツが紹介されています。動画を観て、ドキュメントを把握し、実際にワークブックを作ってみるという手順で幾つかのテーマについて進めて行く形となっています。2017年11月時点で用意されているコンテンツは以下の通りです。(全5ステップ、合計30分程度)

  • Step 1: Tour of Alteryx Designer (6:32)
  • Step 2: Preparing Data (4:05)
  • Step 3: Filtering Data (4:54)
  • Step 4: Blending Data (5:44)
  • Step 5: Analyzing Data (6:53)

Self-Paced Training(自分のペースでできるトレーニング)

Self-Paced Training」では、入門編と同じような構成で「Beginner」「Intermediate」「Advanced」とレベル分けされた3つのコンテンツを自分のペースで学習していく事が出来ます。「Prerequisites」から必要なレベルの"教材"を入手し、レベルごとに用意されたコンテンツを見ながら手を動かしてワークブックを作成し、Alteryxを学んで行きます。

Beginnerレベルのコンテンツ一覧

合計6〜11時間程のコンテンツボリューム。

  • Step 1: Reading, Blending and Writing Data with Alteryx Designer(1時間)
  • Step 2: Parsing Data with Alteryx Designer(1時間)
  • Step 3: Preparing Data containing Date/Time fields with Alteryx Designer(1〜3時間)
  • Step 4: Performing Analytics with Alteryx Designer(1〜3時間)
  • Step 5: Review Exercise(1〜3時間)

Intermediateレベルのコンテンツ一覧

合計12〜28時間程のコンテンツボリューム。

  • Step 1: Preparing an XML document for Analysis(1〜2時間)
  • Step 2: Preparing Data using RegEx(2〜6時間)
  • Step 3: Data Prep and Blending using Fuzzy Matching(2〜4時間)
  • Step 4: Time Series Analytics(1〜2時間)
  • Step 5: Reporting in Alteryx(1〜3時間)
  • Step 6: Standard Macro Creation in Alteryx(1〜2時間)
  • Step 7: Building Analytical Apps in Alteryx(2〜5時間)

Advancedレベルのコンテンツ一覧

合計22〜42時間程のコンテンツボリューム。

  • Step 1: Parsing JSON data for Analytics(1〜2時間)
  • Step 2: Performing Regression Analysis in Alteryx(5〜10時間)
  • Step 3: Building Batch Macros in Alteryx(1〜3時間)
  • Step 4: Constructing an Iterative Macro to make a Process Dynamic(5〜10時間)
  • Step 5: Constructing Spatial Clusters using distance functions within an Iterative Macro(10〜20時間)

On Demand Training(トピックに応じた動画教材)

On Demand Training」では、トピックに応じたAlteryxの使い方の動画(YouTube)を観ることが出来ます。2017年11月時点で、Beginner及びIntermediateレベルで20本程度の動画がリスト化されています。

Virtual Training(WebExを用いた双方向トレーニング)

Virtual Training」では、WebEx環境を通じてトレーナーの紹介する内容を受講しながら、必要に応じて質疑応答を行える形のトレーニングが行えるようです。開催予定(未開催)のものは開催のタイミングでWebEx環境にて、開催終了したものについてはYouTube動画でその内容が復習出来る形になっています。トピックも多岐にわたり、その数も数十件と非常に多いので学び甲斐のある内容と言えるでしょう。

Classroom Training(集合教育トレーニング)

物理的に人が集まり、講師と対面でトレーニングが出来る形のもの(有償)。2日間のコースが設けられているようです。(これについては現時点で日本国内で受講する、というのは現実的では無いと思われます)

Predictive Training(予測に関するトレーニング)

上記「Classroom Training」同様、有償で受講が可能な「予測」に関するトレーニング。AlteryxとUdacityによって共同開発されたコースとレッスンでサポートされている8つの専門的レビュープロジェクトから構成されているようです。

「Alteryx Community」内の学習リソース

Alteryx Communityにアクセスすると、以下の様な形でAlteryxの情報収集、意見交換、問い合わせ等を行えるメニューが構成されている事が確認出来ます。

alteryx-study-resources_01

その中のメニューの1つ、「Alteryx Academy」を選択。このメニュー配下に学習コンテンツが幾つかまとまっています。

alteryx-study-resources_02

Alteryx Communityの利用方法

まず始めに、Alteryx公式で展開されている情報が各種取り纏められている「Alteryx Community」へアクセスしてください。情報へのアクセス自体はそのまま行えますが、ユーザー登録をしておくと更に便利に利用出来るようになるので登録をオススメします。Communityに関する紹介やユーザー登録の方法については以下エントリをご参照ください。

Interactive Lessons

Interactive Lessons」では、5分程度の解説動画(※要ユーザーログイン)でトピック毎にどのツールアイコンを使えば良いかを学ぶ事が出来ます。

alteryx-study-resources_03

セッションの一例です。内容は全て英語となっていますが、比較的平易な文章で時折実際に操作している画面も表示しつつ、トピックに関する解説が動画で紹介されています。

alteryx-study-resources_04 alteryx-study-resources_05

alteryx-study-resources_06 alteryx-study-resources_07

エントリ執筆時点で紹介されている「Interactive Lesson」の内容は以下18個。いずれも基本的な内容となっていますので、まずはこれらの動画を眺めてみてどんな事が出来るのかを把握していくと良いでしょう。

  • Introduction to the Alteryx Designer
  • Connecting to Multiple Sheets at Once
  • Connecting to Files
  • Writing Data
  • VLookUps with Designer
  • How to Fill Your Data
  • Removing Rows from Your Data
  • Viewing Data
  • Sorting Data
  • Separating Data into Columns and Rows
  • Creating Pivots and Totals
  • Formatting Column Names and Layout
  • Blending Data with Joins
  • Adding Data to Your Workflow
  • Blending Data with Unions
  • Understanding Data Types
  • Sampling Data
  • Removing Duplicate Values

Live Training

「Live Training」では、所定の時間に開催されるWebExミーティングに参加する事で、任意のトピックに関してリアルタイムで内容を学習し、またディスカッション・質疑応答が出来る形になっているようです。開催が終了したものについては動画(WebExで録画されたもの)で振り返る事が可能となっていますので、まずは過去セッションを閲覧してみるというのもありかもしれません。

alteryx-study-resources_09 alteryx-study-resources_08

Weekly Challenge

「Weekly Challenge」では、毎週出される「お題」について各自で解いてみて(Challenge)、その内容について共有・ディスカッション出来るとコーナーが設けられています。詳細については下記エントリも合わせてご参照ください。

レベルや内容については多彩なラインナップとなっており、現時点で試せる「Challenge」なんと90個以上!各課題には回答となるワークフローも併せて添付されていますので、自分の回答の是非や内容を確認する事も可能です。より実践に近い形での作業となるのでスキルアップも期待出来そうですね。

alteryx-study-resources_10

The Alteryx Product Certification Program

Alteryxでは認定試験についても展開が為されています。現時点では「Alteryx Desingner Core」と呼ばれるもののみがチャレンジ可能な形となっていますが、より上位の資格についても今後提供される予定のようです。「Alteryx Desingner Core」については受験費用は無料となっていますので、力試しとして挑んでみるのも良いかもしれません。

alteryx-study-resources_11

Blog

Alteryxではコミュニティ内にブログが展開されており、以下3種のカテゴリに分けられる形で情報をアウトプットしています。最新の情報をウォッチしていくには必須のサイトと言えるでしょう。

製品ドキュメント

製品の詳細仕様を確認するためには公式ドキュメントを当たるのが一番。Alteryxでは上記URLよりそれぞれの製品ドキュメントにアクセスする事が出来ます。

alteryx-study-resources_12

まとめ

という訳でAlteryxに関する「学習リソース・コンテンツ」に関する内容のご紹介でした。こうして見てみると実に多彩かつ豊富な情報が揃っている事がわかりますね。

個人的には、ざっと見た感じだと「Getting Started」から始めて「Self-Paced Training」で基本的な部分を押さえ「Interactive Lessons」で足場固め。その後は「On Demand Training」で守備範囲を広げつつ、「Weekly Challenge」や「Virtual Training」で武者修行的に実践力を鍛えて行く...というような感じで学んで行くことで「認定試験」への道筋も開けてくるのでは...という気がしました。今後はこれらのコンテンツで学んで行くことで、Alteryxのスキルアップを図っていこうと思います。皆様も興味のあるものから学んでみてはいかがでしょうか。

Alteryxの導入なら、クラスメソッドにおまかせください

日本初のAlteryxビジネスパートナーであるクラスメソッドが、Alteryxの導入から活用方法までサポートします。 14日間の無料トライアルも実施中ですので、お気軽にご相談ください。

alteryx_960x400

Share this article

facebook logohatena logotwitter logo

© Classmethod, Inc. All rights reserved.