Tableau 2018.2 新機能紹介:モバイル端末向けの自動レイアウト調整機能 #tableau

2018.08.06

この記事は公開されてから1年以上経過しています。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。

日本時間2018年07月31日、Tableauの新バージョンである「v2018.2」が正式リリースされました!

当ブログでも早速v2018.2の新機能について内容をご紹介していきたいと思います。

当エントリで紹介する新機能は「モバイル端末向けの自動レイアウト調整機能」です。

モバイル端末向けの自動レイアウト調整機能

Tableau 2018.2では、モバイル端末用のレイアウト調整がとても簡単に出来る機能が追加されました。早速その機能の使い勝手を確認してみたいと思います。

確認に利用するのはTableau側で用意しているサンプルワークフローとします。

こちらのワークブックを使ってみたいと思います。

ダッシュボードを表示した時点で、Tableau 2018.2では以下の箇所に「デバイスのプレビュー」ボタンが用意されています。こちらを押下すると、

ビューの上の方に「デバイスのプレビュー」メニューが追加表示されました。

このメニューでは表示形式が幾つか選べるようです。試しに「タブレット」を選択してみると、

初期表示の内容から、選択肢に合ったサイズに全体が調整されるようになりました。

モデルのサイズは以下の様に様々な種類・サイズで用意されています。また、右側にある「タブレット レイアウトの追加」ボタンを押下すると、

左側メニューに「タブレット」の項目が追加され、スムーズな確認作業が行えるパスが出来ました。

デバイスのタイプを「スマートフォン」で選択すると、同じ展開・挙動がスマートフォンの各種端末向けに確認出来るようになります。

ダッシュボード初期選択の中から所定のタイプを削除したい場合はメニュー項目をマウスオーバーした際に表示される「×」印をクリックすれば対応出来ます。

まとめ

という訳でTableau 2018.2新機能「モバイル端末向けの自動レイアウト調整機能」に関する内容のご紹介でした。各種端末向けのレイアウト調整はこれまでは外枠サイズ調整→あとは手作業で頑張る、という手順を踏む必要があり大変な労力となっていましたが、今回のこの機能を使う事でその手間を大きく削減出来そうですね。