
【祝】東洋エンジニアリング様がカスタマーアワードを受賞しました! – Alteryx Inspire 2019 #alteryx19
現地時間2019年06月10日〜2019年06月14日に米国ナッシュビルで開催されているAlteryxのカンファレンスイベント『Inspire 2019』。4日目となる(米国PST時間)2019年05月13日に催された『GET AMPLIFIED』にて、とても嬉しいニュースがありました!!
The Alteryx Analytics Excellence Awardsに日本でのユーザー、東洋エンジニアリング様が受賞をしました!!
Alteryxエクセレントアワードプログラムとは?
Alteryx Community内にあるユースケースに、Alteryxのプラットフォームを通じた活用方法やチーム・組織にどのような影響を与えているかを紹介しています。
この世界中の数々の素晴らしい事例の中から審査をされ、Inspireでのアワードとして発表をしています。
(ユースケースに掲載されると自動的にノミネートされる仕組みです。
アワードを受賞すると、Excellent Award Hallの表彰楯などが送られます。
どなたでも参加できるのでぜひAlteryxユーザーのみなさん、ノミネートをしましょう!
日本語のみも対応をしており、日本語バージョンのAlteryx Communityから「ユースケースを提出する」のボタンでエントリーできます。
受賞コメント
東洋エンジニアリング 土屋様より受賞コメントをいただきました!
この度はアワード受賞の通知を受けて、嬉しいとともに唯々驚いています。
今までサポート頂いたクラスメソッド様、Alteryx Japan様、社内メンバーに御礼申し上げます。弊社ではAlteryxを導入してまだ1年程ですが、従来あきらめていたことが次々に実現できるようになってきており、なくてはならないツールになってきました。
社内でも大分Alteryxの効果が認められ始め、拡大期に入りつつあります。社内初期導入コアメンバーは
①Alteryxを触っているとワクワクしてしまう
②難しいWorkflowこそ燃えてしまう
③他の人が作った美しいWorkflowを見ると対抗心を燃やしてしまう
④ お酒を飲みながら思わず家でWorkflowを作ってしまう
といったAlteryx信者なのですが、そんなAlteryxフリークを増やすために今後も頑張っていきます。
ユースケース掲載情報
Alteryx Community 英語バージョン
Toyo Engineering Reduces its Workload to a Fractio... - Alteryx Community
Alteryx Community 日本語バージョン
東洋エンジニアリングがAlteryxを使用して作業負荷を大幅に削減 - Alteryx Community
弊社インタビュー記事
東洋エンジニアリング様のAlteryx導入支援事例|クラスメソッドの事例
小ネタ
日本のユーザー様がInspireのキーノートでアワードを受賞するのを現地の参加者としてみることができて、とても興奮をしました。
このアワードはたくさんのユースケースから優れた内容を厳選して選抜をしていると聞いています。
東洋エンジニアリング様はイベント登壇もご協力いただいており、日頃からAlteryxにも熱く語ってくれます。
[レポート] Alteryx Designer-導入1年の軌跡 – Alteryx Japan Launch 2019 #alteryx | DevelopersIO
そして最後のScott Jonesによるクロージングキーノートの締めでは、東洋エンジニアリング土屋様の作成されたワークフローが映されました!
周囲に座っている参加者もこのワークフローには「Wow..amazing」と言っていました。
2つのキーノートで紹介をされていて、私も驚きと嬉しさの連続でした。
以上、東洋エンジニアリング様、おめでとうございます!