ちょっと話題の記事

AWS事業本部プロダクトグループで一緒に働いてくれる方を募集しています!

2018.09.19

この記事は公開されてから1年以上経過しています。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。

弊社ではホームページで一緒に働いていただける技術者を募集しています。私が所属しているAWS事業本部プロダクトグループも募集しています。が、来るのはAWS事業本部の別の部署を志望するコンサルや構築の方ばかりで全然応募が来ないです・・・。個人的には働きやすく成長できる職場だと思っており、その辺を伝えれば応募者が増えるのではないかと思いこの記事を書いています。

プロダクト開発エンジニア

何をやっているのか

業務内容は弊社のプロダクトの開発でWebアプリやAPI、バッチプログラムを作っています。環境はすべてAWSで構築されています。使ったことない技術をどんどん使っていきたいのですが、人数が少ないのでハマるとスケジュールに影響が出てしまいます。調査する時間が足りないです。一緒に働いていただける方が増えれば余裕が出ると思います。Webプログラマの方で新しい技術が好きだったり、AWSの経験を積みたい方がいましたら応募してみてください。

求める技術

WebアプリがメインなのでHTMLなどのフロントの技術とサーバサイドの開発経験が必須です。サーバサイドの言語はPythonですが他の言語での開発経験があれば、入社後覚えていただいても問題ないです。現在は以下のAWSのサービスは使っていますが、AWS周りは詳しい人が大勢いますのでWeb周りの技術が出来ればOKです。

  • EC2、ECS、ALB、Auto Scaling
  • S3
  • CloudWatch
  • CloudFront
  • CloudFormation
  • Lambda、API Gateway
  • AWS Batch
  • Cognito
  • RDS、DynamoDB、ElastiCache(Redis)
  • Route53
  • CodePipeline、CodeBuild
  • WAF

メンバーの紹介

簡単にプロダクトGの紹介をします。最初は田子さんと私だけのグループで特命係みたいでしたが、今は4名に増えました。あまり詳しく書かれるのも嫌かもしれませんのですごく簡単ですが。

田子さん

最初にグループマネージャの田子さんになります。田子さんはかなりの古株で私はもう10年ほど一緒に仕事しています。Adobe FlexやWeb案件、ビッグデータ案件のマネージャをされていました。昔、「あつまれパワプロクンのDS甲子園」というゲームでクラスメソッドチームを作成していたのですが、「田子さんはキャパ広いしキャッチャーでしょ。」と思い迷わずキャッチャーで育成しました。「田子さんは肩、守備がスゴくてチャンスに強いパワーヒッターにしたろ!」とこだわって何度も育成しました。守備カンストしてないのとキャッチャー◎つけられなかったのが心残りです。

以下の記事に出てる人です。この記事は10/5に社内イベントの記事ですが興味があるかたはぜひお越しください!
まだAWSのセキュリティで消耗してるの?AWS技術のお祭りで無料のセキュリティチェック方法を伝授

芳賀さん

芳賀さんはセキュリティに知見をお持ちでマネージャ経験のある方です。福島でふるさと勤務されています。今年の7月に入社していただいたばかりです。入社前はAWSに関してはそれほどご経験がなかったのですが、最近AWSの資格を取得するなど成長されています。

AWS事業本部へジョインした芳賀健です。

しょいとさん

しょいとさんは今年の9月に入社していただいた方でプログラムからインフラ周りまで幅広くできる方です。私が担当しているプロジェクトのデプロイや自動テストの効率化で手伝っていただいています。一緒に働けることになりとても心強いです。

クラスメソッドのAWS事業本部にジョインしたshoitoです。

芳賀さんとしょいとさんは最近入社されたのですが、ジョインエントリーで多くの方がSNSなどで拡散されててビビりました。芳賀さんがFacebook、Twitter、はてぶ合計252でしょいとさんが304でした。私はFacebookの1のみで、しかも、自分で拡散したのだと思うので実質0です・・。

袴田

最後に私、袴田になります。クラスメソッド12年目になりました。田子さんとほとんどやってきたことは同じでAdobe FlexやiPhone、Androidのスマホアプリ案件、ビッグデータ案件のマネージャをしていました。今年から静岡県浜松市でふるさと勤務しています。以前、弊社の魅力をまとめた記事を書いたのでよければご覧になって下さい。

クラスメソッドに10年勤務してるワイが魅力と思い出を語ってく【採用/求人】

私はピッチャーなので田子さんとバッテリー組んでます。

プロダクトGで働くメリット

勤務地が自由

弊社ではリモートで作業することができます。プロダクトGのメンバーはすでに勤務地がバラバラのため特に制限はないです。

勉強用のAWSアカウントを用意してもらえる

AWSのサービスは無料枠もありますが、お金がかかるので個人で勉強するには難しいところはあると思います。入社後、AWSの勉強用のアカウントをもらえるので、常識的な範囲の料金であれば自由に使えます。新しいサービスが出たら、すぐに触ることができます。

使う技術を選べる

社内の案件なので利用する技術は興味のあるものを積極的に使うことができます。私はDockerに興味があったので担当した案件でECSを採用しました。最近ではセキュリティの知識を身に着けたいと思い、案件にAWS WAFを導入しつつセキュリティ周りの勉強をしています。

レベルの高い技術者に囲まれて仕事ができる

AWS事業部には多くの技術者がいてそれぞれ得意なサービスがあります。社内のチャットワークで詳しい人に聞いたりできます。先日、私の担当する案件でもECSとWAF周りの構成レビューしてもらう機会があり参考になる意見をいただきました。レベルの高い技術者に囲まれて仕事することは技術者として成長できる環境ではないでしょうか。

最後に

この記事を読んでクラスメソッドいいなと思ってくれた方は以下のページで希望職種のページからエントリーしてみてください。紹介した人の欄があるので私の名前「袴田」と書いていただければと思います。入社半年後にいいことがあるかもしれません。

プロダクト開発エンジニア