Developers.IO 2017セッション「AWSで始めるビッグデータ分析」で話しました #cmdevio2017

2017.07.01

この記事は公開されてから1年以上経過しています。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。

クラスメソッドが運営するIT系技術ブログDevelopers.IOのカンファレンスイベントDevelopers.IO 2017にて、セッション「AWSで始めるビッグデータ分析」を発表しました。そのレポートです。

発表スライド

セッションの概要

セッションの対象者

AWS初級者向けの位置付けで、以下のような方を対象としました。

  • AWSでデータ分析を始めたい(…何から始めたらよいかわからない)
  • AWSでデータ分析基盤を構築するためのベストプラクティスを知りたい
  • AWSの利用経験がある(VPC, EC2, RDS, S3, etc.)

アジェンダ

  • パイプラインで考えるデータ分析基盤
    • AWSでデータ分析基盤を構築する際の、AWSサービス選択の考え方
  • データ分析に効くAWSサービス
    • データ分析向けのAWSサービスの紹介
  • データ分析リファレンスアーキテクチャ
    • セッションで触れたAWSサービスを使ったデータ分析アーキテクチャパターンの紹介

パイプラインで考えるデータ分析基盤 

AWSにはデータ分析で利用できるサービスが豊富にあります。これらを利用すれば安く、早く、スケーラブルなデータ分析基盤を構築することができます。一方で、実現したい分析要件に対してどのサービスを選択すればよいか?を迷われる方も多いかと思います。

本セッションではデータ分析基盤を構築時のAWSサービスの選択のポイントとして以下を挙げました。

  • データ分析をパイプラインで考える
    • 収集、前処理、保存、分析、可視化
  • AWSの各サービスが何に最適化されているか?また最適化された結果のトレードオフは何か?を理解する
    • スループット、レイテンシー、スケーラビリティ、扱えるデータタイプ/データ構造、カスタマイズ性、上限値、コスト
  • 各サービスの特徴を理解した上で、パイプライン上のそれぞれのジョブに最適なサービスを選択する

またパイプラインのそれぞれの工程ごとに、サービス選択の着眼点をご紹介しました。

収集

データタイプに着目

  • ファイル:Amazon S3へアップロード
  • ストリームデータ:Amazon Kinesis Streams、Amazon Kinesis Firehose、AWS IoTで収集
  • 収集したデータはS3に集約する
    • ストリームデータについてもリアルタイムに処理すると同時にS3にアーカイブしておく

前処理(データ変換)

ワークロードに着目

  • バッチ:スループット重視
    • Amazon EMR、Amazon EC2で処理
  • リアルタイム:レイテンシー重視
    • AWS Lambda、Amazon Kinesis Analyticsで処理

分析・保存

ここでの「保存」は、前処理したデータの保存先、という観点でお話ししました。

データ構造、アクセスパターンに着目

  • 固定されたスキーマ
    • 多数のユーザーからの同時アクセス:Amazon RDS
    • 大規模データの集計・抽出:Amazon Redshift
    • Amazon RDSとAmazon Redshiftとも分析のためにデータをそれぞれのストレージにロードする必要がある(腹持ちする必要がある)
    • Amazon Redshift Spectrumを使うとデータをロードせず、Amazon S3上のファイルに直接クエリができる
  • スキーマレス
    • シンプルなクエリ、低レイテンシーを求めて:Amazon DynamoDB
    • 大規模データの集計・抽出:Amzon S3 + Amazon EMR、 Amazon S3 + Amazon Athena
    • 全文検索:Amazon ElasticSearch Service、Amazon CloudSearch

可視化

データの提供方法に着目

  • セルフBI:Amazon QuickSight
  • 定型レポート:カスタムWebアプリケーションを開発
    • サーバーレス構成:Amazon DynamoDB + AWS Lambda + Amazon API Gateway + Amazon S3
    • オーソドックスなWeb + DB構成:Amazon RDS + Amazon EC2
  • ログ分析のダッシュボード:Amazon ElasticSearch Service(Kibana)

データ分析に効くAWSサービス

データ分析で利用する主要サービス(独断と偏見)として以下の6サービスの概要、利用上の注意点などをご紹介しました。

  • Amazon Redshift(Spectrum含む)
  • Amazon EMR
  • Amazon Athena
  • Amazon Kinesis Streams
  • Amazon Kinesis Firehose
  • Amazon Kinesis Analytics
  • Amazon QuickSight

Amazon Redshift(Spectrum含む)

  • DWH特化の高速RDB
  • 分散処理
  • PostgreSQL互換のSQLが使える
  • 性能を引き出すためにはテーブル設計(分散キー、ソートキー、圧縮タイプ)が重要
  • Amazon Redshift Spectrumを使うとS3上のデータに直接クエリが投げられる

Amazon EMR

  • マネージドHadoopクラスター
    • 分散処理
    • S3をデータストアとして使える
    • DynamoDBやKinesis Streamsのデータにも直接アクセスできる
  • Amazon RedshiftとAmazon EMRの比較
    • どちらも分散処理ができる
    • 構造化データ:Redshift、非構造化、半構造化データ:Amazon EMR
    • よくあるパターン:EMR(Hadoop)で非構造化/半構造化データを構造化データへ変換しRedshiftへロード

Amazon Athena

  • マネージドPresto。S3に対してクエリを投げられる
  • Amazon RedshiftやAmazon EMRを利用するにはクラスターを起動する必要があるが、
  • Amazon Athenaはサーバーレス
  • 主にはアドホッククエリ向けのサービス

Amazon Kinesis Streams

  • ストリームデータの収集と保存。保存期間は24時間〜最大7日間
  • データの入力から取得までの遅延は通常1秒未満
  • スループットやデータ量に応じてスケールイン/アウト可能(シャードの分割、統合)

Amazon Kinesis Firehose

  • ストリームデータの収集と配信
  • プログラム開発不要、設定のみでAmazon S3、Amazon Redshift、Amazon ElasticSearch Serviceにデータを配信できる
  • 遅延は最短で60秒〜最大900秒
  • スループットに応じて自動スケール

Amazon Kinesis StreamsとAmazon Kinesis Firehoseの比較

  • まずはAmazon Kinesis Firehoseを検討
  • 60秒のレイテンシーが許容できない、Amazon S3、Amazon Redshift、Amazon ElasticSearch Serviceに配信する以外のことをやりたい場合はAmazon Kinesis Streamsを選択
  • Amazon Kinesis Firehoseの東京リージョン上陸を期待して待ちましょう

Amazon Kinesis Analytics

  • ストリームデータに対してSQLクエリを実行できる
  • Kinesis Streams/FirehoseからInput → Kinesis Streams/FirehoseにOutput
  • スループットに応じて自動スケール

Amazon QuickSight

  • マネージドBIサービス
  • AWS内外のデータソースに接続できる
  • "SPICE"にデータを取り込むことで高速な分析ができる

データ分析リファレンスアーキテクチャ

最後にリファレンスアーキテクチャとして、以下の分析シナリオでのアーキテクチャパターンをご紹介しました。 アーキテクチャ図はスライドをご参照ください。

売上分析

  • オンプレミスのDBにある売上データ
  • 以下の分析環境を提供
    • 生データに対するアドホック分析
    • セルフBI
    • 定型レポート
  • 利用するサービス
    • Amazon S3
    • Amazon EMR
    • Amazon Athena
    • Amazon Redshift
    • Amazon QuickSight
    • Amazon RDS
    • Amazon EC2

ログ分析

  • Webアプリケーションの行動ログとアクセスログ
  • 行動ログはBIツールで分析
  • アクセスログは、
    • リアルタイムダッシュボードで可視化
    • 特定のしきい値を超えたものをチャットに通知
  • 利用するサービス
    • Amazon Kinesis Streams
    • Amazon Kinesis Firehose
    • Amazon Kinesis Analytics
    • Amazon Athena
    • Amazon Redshift
    • Amazon QuickSight
    • Amazon ElasticSearch Service
    • AWS Lambda

まとめ

AWSはAmazon S3、Amazon Athena、Amazon Kinesis、AWS Lambda、Amazon QuickSightなど、サーバーレスですぐに&安価に使えるサービスが揃っています。皆さんもぜひAWSでデータ分析を始めましょう!

本セッションが、これからAWSでデータ分析を始める方々の一助となれば幸いです。