ゲームソリューション部とは何をしている部署なのか?

ゲームソリューション部は、弊社では数少ない業界特化の部署です。では、ゲームソリューション部とは具体的に何をしている部署なのかを説明していきます。
2022.07.26

この記事は公開されてから1年以上経過しています。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。

会社の内外から「ゲームソリューション部って何をしている部署なのかわからない」といった声をよく耳にします。そこで、ゲームソリューション部の業務について説明していきます。

何してるの?

いきなり本題ですが、ゲームソリューション部が2022年7月現在で行っていること、行っていないことは次の通りです。

していること

  • ゲーム会社さんの開発環境構築の支援
  • ゲーム会社さんが運用している各種サーバの構築運用支援
  • ゲーム運営で使用する周辺サービスの開発

具体的に言うならば「オンプレミス環境で管理されているデータをAWSへ移行したい」「在宅勤務している開発メンバーのために開発環境を構築したい」「ビルド速度が遅いので、もっと高速化したい」「AWSで構築されたゲームサービス向けのサーバ構成についてアドバイスが欲しい」といった感じです。

していないこと

  • ゲーム開発全般

解説

ゲームソリューション部という部署名から「ゲームと名の付く部署でソフトウェア開発をしている = ゲーム開発をしている」と考えてしまうのは無理もないかと思ってます。こういったゲーム開発環境を外の会社が行うことはあまり例がないですからね。

過去の経験などから考えると、ゲーム開発会社ではゲームの開発環境を整備や運用するのは、会社内もしくは開発チーム内部に専門の人を割り当てて進めるのが一般的だと考えてます。そのため、これまで社内の人が行っていた開発環境構築といった業務を、ゲームソリューション部のような社外の人が行うという考えにはいきつきにくいかな、と考えてます。

ゲームソリューション部が行っている業務を図にすると次のようになるでしょう。ゲーム開発自体は行ってませんが、それを下支えするのがメインとなります。

事例

これまでもいくつかの会社さんの環境構築を手伝っています。公開している事例としては次の通りです。

開発環境構築を社外に依頼するメリット

ゲームソリューション部のような外部の会社に開発環境構築を依頼するメリットはあります。その一つが「開発環境での困りごとを開発するノウハウを持っている専門部署である」という点です。

例えば、とあるゲーム開発会社内においてゲーム開発メンバーの一人を開発環境構築担当に決めたとします。その場合、その担当者はゲーム開発の経験があったとしても開発環境構築の経験は少ないこと多いでしょう。そのため、インターネットでいろいろと調査したり、自分で試行錯誤を重ねて開発環境を構築することになるかと思います。それでも開発環境は構築できますが、開発環境が整うまでに時間がかかる、運用コストが最適なものか見極めが難しい、などの課題もでてくることかと思います。

そこでゲームソリューション部のような開発環境を構築する専門家に依頼することで、その手の開発環境構築をすべてまかせ、ゲーム会社さん、ゲーム開発という本業に集中できるようになります。もちろんゲームソリューション部だけでは解決できない課題もあるでしょうが、それは、弊社のAWS事業本部、AWSさん、IncrediBuildさんなどのSaaSサービスの会社さんとも連携して課題の解決にあたります。

ということで、餅は餅屋という言葉もある通り、ゲームソリューション部といった外部へ委託するのは、よりよい開発環境を構築するのに必要な選択肢の一つとなります。

ゲーム開発の経験があるメンバーがいます

「ゲーム開発環境のプロなのは分かったけど、ゲーム開発してないならばゲーム開発をよく知らないのでは?」といった疑問が頭をよぎるかもしれません。

その点もご心配なく。私を含めてゲームソリューション部のメンバーは過去にゲーム開発会社でゲームを開発していた人がメンバーの大半です。そのため、「ゲーム開発の環境で、ここで困っている」という話の概要を聞けば、過去の経験から課題への理解やそれに対する解決策も提案できます。このあたりはゲーム業界という業界に特化したゲームソリューション部の強みでもあります。

ゲーム開発する予定はないの?

ゲーム開発はできることならば開発した方がよいと個人的には思ってます。

現時点ではエンジニアのメンバーがまた十分でないこと(絶賛人材募集中です)、多くの依頼がきている(ありがたいことです)もあり、ゲーム開発まで手が回らないのが実情です。そのため、現時点で予定としてはありません。

ゲーム開発をゲームソリューション部が行うことでお客様にとってもよい流れができると考えてます。その流れとは、次のようなものです。

  • ゲームソリューション部でゲーム開発をする
  • ゲーム開発に関するノウハウが溜まる
  • ゲーム開発に関するノウハウをゲーム会社さんに提供する
  • ゲーム会社さんは、より効率的にゲームが開発できるようになる
  • おもしろいゲームが増える

このブログを読んでいる方ならおわかりかと思いますが、弊社では他社では外に出さないような様々なノウハウをブログとして外に公開する文化があります。もちろんゲームソリューション部も例外ではありません。ゲームソリューション部で蓄積したノウハウを他の会社さんにも展開することで、他の会社さんのゲーム開発に貢献できるのではと考えています。

さいごに

ここまで読んだゲーム開発者さんへ

これまで培ったゲーム開発の知識、経験をゲーム業界全般で活かせる場所があります。仲間を絶賛募集中です。

ゲーム開発に関する悩みごとがある担当者さんへ

ゲームソリューション部では、ゲーム開発や運営で発生する様々な問題に対して解決方法をご提案できます。こちらよりご連絡いただければと思います。