アクセシビリティAdvent Calendar 2022のふりかえり
アクセシビリティ Advent Calendar 2022、ありがとうございました!
この記事はアクセシビリティ Advent Calendar 2022の最終日の記事です。
「アクセシビリティ Advent Calendar」は、「アクセシビリティに関する内容であれば、ガチネタでもポエムでも構いません。ご自身のBlogで無くとも、TwitterやFacebookでつぶやいてリンクするのも大歓迎」というテーマで募集していて、9年もの歴史を持っています。
Webに限定したもの、限定しないものも含め、過去に沢山のカレンダーがあります。
- アクセシビリティ Advent Calendar 2021
- Webアクセシビリティ Advent Calendar 2020
- アクセシビリティ Advent Calendar 2020
- Webアクセシビリティ Advent Calendar 2019
- アクセシビリティ Advent Calendar 2019
- Webアクセシビリティ Advent Calendar 2018
- Webじゃないアクセシビリティ Advent Calendar 2018
- Webアクセシビリティ Advent Calendar 2017
- Webアクセシビリティ Advent Calendar 2016
- Webじゃないアクセシビリティ Advent Calendar 2016
- Webアクセシビリティ Advent Calendar 2015
- Webアクセシビリティ Advent Calendar 2014
- Webアクセシビリティ Advent Calendar 2013
今年も、「アクセシビリティAdvent Calendar 2022」は、無事に完走を迎えることができました。昨年までの経緯については、2021年のクラスメソッドでのアクセシビリティ活動のふりかえり をご参照ください。
今年は、少し気が早いのですが、10月26日に、以前カレンダーを作成されていた 木達さん にお声がけをして、私がアクセシビリティ Advent Calendar 2022 を作成して問題ないか、確認をさせていただき、快諾をいただきました。
お昼休みくらいの @kazuhito さん:
早いもので、もう10月も終わりなのですが、アクセシビリティ Advent Calendar については、昨年同様で、私の方で作成させていただいてよろしいでしょうか ?— 持田 徹 / Toru Motchie MOCHIDA (@motchie) 2022年10月26日
募集を開始したのが11月1日でした。
恒例アクセシビリティ #a11y アドベントカレンダーを作りました!過去の @kazuhito さんの「Webアクセシビリティ Advent Calendar」へ参加されていた方も、こちらにお願いします! 来年は10周年ですよ! 今年も来年も、ぜひエントリーをお願いします!https://t.co/6FxlwExo2M
— 持田 徹 / Toru Motchie MOCHIDA (@motchie) 2022年10月31日
翌日には、木達さんがブログでの募集をしてくださいました。
その後、参加枠が埋まるまで、定期投稿で参加者を募集していきました。
【埋まるまで定期投稿】アクセシビリティ #a11y アドベントカレンダーの参加者募集中です!Webのアクセシビリティを含む、様々なアクセシビリティについて、みなさんの参加をお待ちしております!https://t.co/6FxlwExo2M
— 持田 徹 / Toru Motchie MOCHIDA (@motchie) 2022年11月3日
そして、11月24日には、すべての枠が埋まりました。
【埋まりました!】#アクセシビリティ #a11y アドベントカレンダー、本日、すべての枠が埋まりました!
エントリーいただいた皆様、ありがとうございます!ちょうど一週間後、12月1日からの投稿を、お楽しみに!#Webアクセシビリティhttps://t.co/6FxlwExo2M— 持田 徹 / Toru Motchie MOCHIDA (@motchie) 2022年11月24日
昨年は、枠が埋まったのは 12月6日でした ので、かなりのハイペースであることがわかります!
そして、12月1日より、参加のみなさんの投稿が始まり、都度ご紹介のツイートをさせていただきました。
#アクセシビリティ Advent Calendar 2022の1日目!「きけるおしながき「ユーメニュー」の2022年利用レポート」! #a11y https://t.co/ZEJnw2Sp1G
— 持田 徹 / Toru Motchie MOCHIDA (@motchie) 2022年12月1日
そして今日、大きな混乱もなく最終日を迎えることができました。
記事の顔ぶれを見る
今回、エントリーいただいた記事です。
- きけるおしながき「ユーメニュー」の2022年利用レポート
- 拡大に強くなる!アクセシビリティ実装の紹介
- 私にとってのアクセシビリティ
- Trusted Testerに取り組んだ話
- テキストのサイズ変更やリフロー、400%拡大にまつわる話
- デザイナーが難解なガイドライン(WCAG)を乗り越える方法(提案)
- axe-core の Rules がテストされるまでをざっくり書く
- 【ウェブアクセシビリティ座談会 No.8】大したことないかどうかは、俺たちが決めるんだ〜技術の進歩で情報の受け取り方が増える〜
- スクリーンリーダーはどうやってライブリージョンを読み上げるのか
- アクセシビリティやっていき活動記録
- Webに限らないアクセシビリティあれこれ
- クラウドワークス #accessibility チャンネル 気になる話題 Pickup 2022
- macOS 版 VoiceOver のチートシート+ちょっと便利になる小ネタ
- WAI−ARIA中級編 ロールの決まり方
- ウェブサイトリニューアル案件で移行後のHTMLを検査〜自動的に修正する
- Collaboration Tools Accessibility User Requirements(CTAUR)
- 個人ブログのアクセシビリティー・チェックと改善を実践してみた
- 私的アクセシビリティ活動記録 2022
- Figma 用のアクセシビリティ注釈キット「A11y Annotations」
- Webアクセシビリティの必要性を伝える材料になりそうな情報をまとめてみた
- noteアクセシビリティ2022
- 2022年、サイバーエージェントのアクセシビリティを振り返る
- 第9回アクセシビリティの祭典を開催します!
- 2022年の超私的デジタルアクセシビリティ関連10大ニュース
今回は、例年エントリーしてくださっている、おなじみのメンバーに加えて、(おそらく) 初めて参加いただいた方が数名おられたようで、アクセシビリティの普及を見るようで大変嬉しいです。
また、4件のエントリーが Zenn で書かれていることも、嬉しいポイントです。
今後に向けて
今年で9年目を迎えたアクセシビリティAdvent Calendar、ご参加の皆様のご協力により、今年も素晴らしい記事が揃いました。
今後も、このカレンダーを通じて、アクセシビリティの概念や、各社、各個人のアクセシビリティ活動の記録などを通じて、必要とされている方々にお届けできたらよいのかと思い、カレンダーの提供を続けていこうと考えております。
来年は節目の10周年となります!今後ともよろしくお願いいたします。