
【小ネタ】Macの画面を録画して、GIFアニメにする方法
この記事は公開されてから1年以上経過しています。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。
はじめに
サーバーレス開発部の藤井元貴です。
ブログに「Macの画面をGIFアニメで貼りたいな〜」と思ったのでやってみました。
こんな感じです!

おすすめの方
- Macで画面の動画を撮影したい
- Macで動画をGIFアニメに変換したい
Macの画面を動画にする
macOSがMojaveのとき
macOSの機能で撮影できます!
準備
キーボードの「Shift + Command + 5」を同時に押します。
次に、「選択部分を収録」を押し、枠をドラッグ&ドロップし、収録範囲を決めます。

録画開始!
「収録」ボタンを押します。

任意の操作を行いましょう!!
終了
画面上部の「■」を押すと終了します。

Touch Barがある場合は、Touch Barの「停止」を押してもOKです。(こっちのほうが楽そう)

macOSがMojave未満のとき
下記を参考にQuickTime Playerを利用して動画を作成します。
動画をGIFアニメに変換する
PicGIF Liteのインストール
PicGIF Liteを使います。
まずはインストールしましょう。

動画の読み込み
PicGIF Liteを起動し、「ビデオの追加」を選択するか、動画をドラッグ&ドロップします。

動画が再生されるため、問題なければ「読み込む」を選択します。

GIFアニメの作成
任意の設定を行い、右上の「GIFの作成」を選択します。

GIFアニメがプレビュー表示されます。問題なければ「保存」です!

さいごに
意外と簡単でした!









