藤井元貴

fujii-genki

2019年7月から、サーバーレス開発部→CX事業本部になりました。
サーバーレス楽しい人間です!

辛い物はNGです。辛い事も嫌です。満員電車は大嫌いです……。
つぶあんとこしあんなら、こしあんが好きです。
アンパンとクリームパンなら、クリームパンが好きです。
太麺と細麺なら、細麺が好きです。

Androidアプリ開発、はじめました(なんもわからん)

藤井元貴

fujii-genki

306
Posts
1,703
Facebook Share
2,385
Twitter Share
2,454
はてブ
Loading...

藤井元貴が執筆した記事

Sphinxで階層構造のサイドメニューを利用する(HTMLサイト)

藤井元貴

2023.09.25

CircleCIのAPIを利用して、過去24時間の大まかなクレジット利用量を把握する

藤井元貴

2023.09.14

DynamoDBテーブルの attribute_exists() が最上位のAttribute以外でも使えるか試してみる

藤井元貴

2023.09.07

Stripeのいろんな状態のインボイスを「無効にする(API・SDK)」ときの応答を確認する

藤井元貴

2023.08.28

ZendeskのWeb Widgetについて、デフォルト動作を確認してみる

藤井元貴

2023.08.25

AWS SDKでIoT Coreに Publish() したデータを MQTT5でSubscribeする

藤井元貴

2023.08.15

Pivotal TrackerのAPIで、PBIのTASKを追加する

藤井元貴

2023.08.01

Stripeで過去に作成したインボイスの一覧を取得して、無効にする

藤井元貴

2023.07.28

Stripeのカスタマーに登録された「支払い方法」を切り離す

藤井元貴

2023.07.25

Stripeのインボイスを作成したあと、カスタマー名を変更したときの動作を確認してみた

藤井元貴

2023.07.19

Git Submoduleで管理しているコードをLambda Layersで使ってみる

藤井元貴

2023.07.07

StripeのドキュメントからCLIコマンドを実行したり、コードを生成してみる

藤井元貴

2023.06.29

Stripeのインボイスで、支払い期日を超えた場合の動作を試してみた

藤井元貴

2023.06.16

Stripeのカスタマーポータルのアクセス方法を整理する

藤井元貴

2023.06.13

StripeのCheckoutセッションで、商品ごとに税金を設定する

藤井元貴

2023.06.09

StripeのCheckoutセッションをインボイス有りで作成したあと、カスタマー名を変更してから決済した場合、領収書の記載名がどうなるか確認する

藤井元貴

2023.05.26

Stripeで「名前が無いカスタマー」を作成してから、インボイスで決済する際の動作を確認してみた

藤井元貴

2023.05.16

StripeでCustomerを作成してから、インボイス(請求書・決済ページのリンク)を作成する

藤井元貴

2023.05.12

StripeでCustomerを作成してから、Checkoutのセッション(決済ページのリンク)を作成する

藤井元貴

2023.05.11

Security Hubで任意コントロールを無効化する(全リージョン)

藤井元貴

2023.04.20

Security Hubでコントロールの一覧とARNを取得する

藤井元貴

2023.04.20

[レポート] プロダクトのFAQを初めて作成する際にやったこと #devio_day1 #sub2

藤井元貴

2023.04.11

「良いFAQの書き方 ──ユーザーの「わからない」を解決するための文章術」を読んだ感想

藤井元貴

2023.04.05

ChatGPTの使い方の実例!ブログのタイトル案を考えてもらおう!

藤井元貴

2023.03.17

AWS SAM CLIで「Docker is unreachable. Docker needs to be running to build inside a container.」のエラーが発生したので対処した

藤井元貴

2023.03.16

AWSアカウントへのサインインやスイッチロールを検知してSlackに通知する

藤井元貴

2023.03.13

ログの保持期間が未設定(失効しない)になっている既存のロググループに対して、あとから保持期間を設定した際の動作を確認する

藤井元貴

2023.03.10

AWS CLIのtag-resourceでCloudWatch Logsのロググループにタグを設定する(tag-log-groupが非推奨になっていた)

藤井元貴

2023.02.24

AWSのリソースに付与するタグの値で「自分自身のリソース名を参照できるか?」を試してみた(CloudFormation)

藤井元貴

2023.02.22

非同期Lambda用の新しいCloudWatchメトリクスが3つ追加されました(AsyncEventsReceived, AsyncEventAge, AsyncEventsDropped)

藤井元貴

2023.02.10

DynamoDBの query() でソートキーに条件を指定したとき、読み込みキャパシティーユニットが減るのか試してみた

藤井元貴

2023.02.08

CX事業本部のDelivery部に「サーバーサイドチーム」が誕生しました

藤井元貴

2023.01.30

boto3のclientでDynamoDBテーブルを利用してみる(scan, put_item, get_item, update_item, delete_item)

藤井元貴

2023.01.19

AWS SAMでデプロイ済みのAPI Gatewayの不要な「Stage」を削除する with OpenAPI

藤井元貴

2023.01.12

AWS SAMでデプロイ済みのAPI Gatewayの不要な「Stage」を削除する

藤井元貴

2023.01.11

Slackのチャンネルをアーカイブしたとき、Slack AppやFeedやワークフローがどうなるか試してみた

藤井元貴

2022.12.21

Slackで不要になったチャンネルをアーカイブしたとき、チャンネル宛のリマインダーも消えます(Slackチャンネル断捨離)

藤井元貴

2022.12.20

CloudWatch Logsの機密情報保護の監査結果を確認する #reinvent

藤井元貴

2022.12.07

CloudWatch Logsの機密情報保護をCloudFormationで設定する #reinvent

藤井元貴

2022.12.06

Slackハドルのタイトルを任意に変える(トピックの変更)

藤井元貴

2022.11.24

Pivotal TrackerのAPIで、PBIのDescriptionを更新(追記)する

藤井元貴

2022.11.21

Pivotal TrackerのAPIでPBIを検索してみる

藤井元貴

2022.11.15

AWS IoT Coreのエラーアクション動作を確認する

藤井元貴

2022.11.15

Zendeskヘルプセンターで新しい記事を「作成→公開」したときと「公開」したときで、「作成日・更新日」がどうなるか確認してみた

藤井元貴

2022.10.26

Auth0とAmazon EventBridgeをCloudFormationで連携して、Auth0のログをSNSトピックに配信する

藤井元貴

2022.10.20

CircleCIのAPIで環境変数を更新する

藤井元貴

2022.10.17

Auth0のCustom Email ProviderのAWSアクセスキーをManagement APIで更新する

藤井元貴

2022.10.06

DynamoDBのTTL(Time to Live)のAttribute Nameに「ttl(予約語)」を使っても動作するか試してみた

藤井元貴

2022.09.27

Lambda AuthorizerがDenyを返すとき、APIのステータスコードを403ではなく、401で返す with OpenAPI

藤井元貴

2022.09.21

Lambda AuthorizerがDenyを返すとき、APIのResponse Headerに「Access-Control-Allow-Origin」を追加する with OpenAPI

藤井元貴

2022.09.14

DynamoDB Streamsで起動するLambdaについて、「特定のAttributeが追加、または、削除されたとき」だけ起動させてみる

藤井元貴

2022.09.09

AWS Chatbotで複数リージョンのAWS Health Dashboardの内容をSlackに通知する

藤井元貴

2022.08.17

SORACOM Funnelで使うAWSアクセスキーを自動更新してみる

藤井元貴

2022.08.15

SORACOM APIを使って、SORACOM認証情報(AWSアクセスキー)を削除してみた

藤井元貴

2022.08.10

SORACOM APIを使って、SIMグループ情報を取得してみた

藤井元貴

2022.08.04

SORACOM APIを使って、SORACOM Funnelを更新する

藤井元貴

2022.07.27

SORACOMの認証情報(AWSアクセスキー利用)をAPIで登録してみた

藤井元貴

2022.07.22

GitHubのWikiリポジトリに画像を追加して、GitHub Wikiで参照してみる

藤井元貴

2022.07.19

[Snyk] IPAの「クラウドサービス安全利用の手引き」で参考になりそうなSnykの参考情報をまとめてみた

藤井元貴

2022.07.07

IAMユーザにアクセスキーの発行・削除権限を与えて、動作を確認してみる

藤井元貴

2022.06.30