クラスメソッド代表取締役社長 横田聡(の社史振り返りつぶやき)をTableauで可視化してみた #tableau

2019.07.04

この記事は公開されてから1年以上経過しています。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。

毎年7月7日はクラスメソッド創立記念日。

過去何度か、この日に創立をお祝いして皆でブログを書こう!ということで取り組みをまとめたりしていました。

今年ももうそろそろ...というところなのですが、今年2019年の07月07日はあいにくの日曜日。土日の投稿は極力避けたいところなので少し日にちは早いですが、祝う気持ちは変わらない!という事で繰り上げ投稿してしまいたいと思います!

可視化対象は...

今年の『創立記念日』お祝いエントリは何を書こうか...そう思い始めていた頃、弊社の期の終わりである6月30日、弊社代表取締役社長:横田聡が日付が変わろうかという30日の夜に、これまでのクラスメソッドの歴史を振り返るつぶやきを連投し始めました。

そしてそのつぶやきは吉田貴文の手によって光の速さでTogetterにまとめられ、まとめを見た読者のシェアによってあっという間に拡散し、ちょっとしたトレンドにもなりました。

その内容は下記の創業に関するツイートから始まり、直近最新の15期目の締めとなるタイミングでの振り返りツイートの全16ツイート。それぞれの当時の会社の状況に関する内容の他にも、期毎の売上情報についても言及しているというなかなかに驚きの内容!これを見て『期毎に数字があるならば、可視化してみれば良いじゃない』となったので、可視化してみた次第でした。

Tableau Viz

そして出来上がったTableau Vizはこちら。(※Tableau Publicにアップロード済、色々触れます)

Tableau Viz解説

今回の内容はそこまで難しいことはやっていないのですが、参考までにそれぞれのパーツ内容をご紹介してみたいと思います。

売上に関する棒グラフ

基本となるデータはこちら。ツイートから売上の数字を抜き出し、期のデータとしてこしらえました。

そして年(期の締め)毎にデータを棒グラフに。こうしてみると上昇カーブのエグさがすごいですね...

Vizを構成するもう一つの要素がツイートの内容。せっかくなので今回はそのツイートの内容も見れるようにしてみました。棒グラフの編集画面、『ツール』カードをクリックして編集可能なツールチップの設定内容をこのような形に設定。先頭行の部分については『Viz in Tooltip』という機能を使って社長のツイッター用アイコン画像を表示させています。

棒グラフにマウスカーソルを合わせると、以下のようにその年(期)の振り返りツイート風ツールチップが表示されます。

クリックをする事でリンクメニューが追加表示され、該当ツイートに飛ぶことも可能です。

背景画像については、コーポレートサイトにある写真の透明度を調整して重ね合わせました。

まとめ

という訳で、創立記念日をお祝いする『可視化』に関する内容のご紹介でした。『数字の伸び』も驚くべきポイントではありますが、そこに至るまでの歴史や思いがこうして社員全員、そして読者(フォロワー)の皆様にも伝わるという事に、すごい時代になったものだなぁ...としみじみ感じた次第でした。

最後に

私がクラスメソッドにジョインしたのは10期(2013/08/01)。私が入った頃は現在の『AWS事業本部』の前身である『AWSコンサルティング部』が発足して数ヶ月経ったタイミング、メンバー数も10人に満たない状況でした。少しでも力に、切っ掛けになればと思い、ひたすらにブログを書き続けていたという状況です。暫くして現在の所属部署(データアナリティクス事業本部、前身は『データインテグレーション部』)に異動となりましたが、クラスメソッドに於けるブログ執筆の『筋肉』はまさにこの時期に培ったものがベースとなっています。

また、クラスメソッドに入社(ジョイン)することになったのも『ブログ』が切っ掛けでした。詳細は下記エントリにまとめてありますが、個人ブログで継続的にブログ(勉強会参加レポートが主)を書き続けてたのがクラメソ社員及び横田さんの目に留まり、勉強会での交流が切っ掛けで結果としてジョインした...という流れになります。ブログを書いてなければ、書き続けていなければ今の私は無かったので、これは本当に良かったな...と思っております。

では16期も引き続き、部の業務及び"ブログ業"に力を注ぎつつ(Developers.IO通算投稿1000本は必達で)、少しでもクラスメソッドに貢献出来るように頑張っていきたいと思います!