若槻龍太

wakatsuki-ryuta

CX事業本部 Delivery 部でサーバーレスエンジニアをしています。最近はAWS IoT TwinMakerにハマっています。気付いたことがあれば遠慮なくマサカリください。

若槻龍太

wakatsuki-ryuta

1034
Posts
3,938
Facebook Share
3,414
Twitter Share
3,737
はてブ
Loading...

若槻龍太が執筆した記事

AWS IoT TwinMaker によるデジタルツインアプリケーションを AWS CDK で構築する 〜その1 ワークスペース作成編〜

若槻龍太

2023.09.24

マークダウン文書に対する Prettier の自動フォーマットを範囲指定で無効にする

若槻龍太

2023.09.22

「東京ゲームショウ 2023」にクラスメソッドが出展するので行ってみました #TGS2023

若槻龍太

2023.09.21

Amazon DynamoDB の UpdateItem の Add 構文による数値計算で、小数点以下の誤差が出ないのか確認してみた

若槻龍太

2023.09.20

Mac でのマルチディスプレイの配置を記憶させてショートカット一発で再現可能にしてみた(displayplacer)

若槻龍太

2023.09.19

ブラウザ画面上の特定パターンの文字列のマスキングに役立つブラウザ拡張「Highlight This !」のご紹介

若槻龍太

2023.09.18

Flutter で QR コードスキャンを実装できる mobile_scanner を iOS アプリで試してみた

若槻龍太

2023.09.17

MacBook に接続した iPhone 実機で Flutter アプリをデバッグする

若槻龍太

2023.09.16

Flutter で QR コードスキャンを実装できる mobile_scanner を Web アプリで試してみた

若槻龍太

2023.09.14

[Amazon Alexa] 目覚ましアラームを停止した時にラジオ体操第一を再生してスッキリした目覚めを手にする

若槻龍太

2023.09.13

Vitest でのテスト実行時に参照させたい環境変数の設定は globalSetup を利用すると便利

若槻龍太

2023.09.12

Vitest で globalSetup および globalTeardown を構成する方法を確認してみた

若槻龍太

2023.09.11

Vitest でテスト用の環境変数を設定する方法を確認してみた

若槻龍太

2023.09.10

TSConfig と vitest.config で、非相対モジュール名を解決するベースディレクトリを設定する

若槻龍太

2023.09.06

[GitHub CLI] カレントブランチに対応する Pull Request を一発でブラウザで開くコマンド

若槻龍太

2023.09.05

Jest と Vitest で「関数内で呼び出される関数の戻り値をモックする」方法を比べてみた

若槻龍太

2023.09.04

[Startup Day 2023] [セッションレポート]「技術的負債を抱えながらそれでも生きていく」を聞いてきました

若槻龍太

2023.09.03

[Startup Day 2023] [セッションレポート]「AWS AppConfig で低リスク・低ストレスなロールアウトを実現した話」を聞いてきました

若槻龍太

2023.09.02

Amazon Managed Grafana ワークスペースの作成と SAML の構成を AWS CDK で行ってみた

若槻龍太

2023.09.01

[AWS CDK] Condition 付きの信頼ポリシーを設定した AssumeRole 用の IAM ロールを作成したい

若槻龍太

2023.08.31

Grouped version updates for Dependabot が GA(一般利用可能)となりました

若槻龍太

2023.08.28

既存の Amazon Managed Grafana ワークスペースのバージョンを 9.4 にアップデートしてみた

若槻龍太

2023.08.27

GraphQL API リゾルバーを JavaScript により記述する AWS AppSync Samples が提供されていたので試してみた

若槻龍太

2023.08.26

SORACOM UG Tokyo #16 で「5分で分かる AWS IoT TwinMaker とデジタルツイン」というテーマで登壇しました

若槻龍太

2023.08.23

Google slides で「スキップしていないスライドのみ」を PDF 出力したい

若槻龍太

2023.08.22

Rancher Desktop で サーバー(Docker daemon)に接続できない時の対処

若槻龍太

2023.08.21

Dependabot grouped version updates で semantic version level が利用可能になりました

若槻龍太

2023.08.20

“LIFF プレイグラウンド”のサンプルコードで LIFF アプリケーションを構築しつつ、基本的な概念を確認してみた

若槻龍太

2023.08.19

Dependabot Grouped version updates ではどのような metadata が取得できるのか確認してみた

若槻龍太

2023.08.18

GitHub でシークレットスキャニングのプッシュ保護機能が個人アカウントごとの設定で有効化可能になりました(Beta機能)

若槻龍太

2023.08.15

Dependabot Grouped version updates で Production と Development の依存関係を分けてグループ化する機能が追加されました

若槻龍太

2023.08.14

GitHub Dependabot でメジャーバージョンを更新する Pull Request 自動作成を抑制してみた

若槻龍太

2023.08.13

AWS CDK v2.91.0 で、Fn::FindInMap(Mappings)の既定値がサポートされました

若槻龍太

2023.08.12

AWS CDK v2.91.0 で CDK diff コマンドに –quiet オプションが追加され、進捗メッセージを抑制できるようになりました

若槻龍太

2023.08.11

Node.js で DI (Dependency Inversion) と DI (Dependency Injection) コンテナを試してみた

若槻龍太

2023.08.10

npm workspaces 環境で dorny/paths-filter を使って、workspaces ごとの GitHub Actions の実行を制御してみた

若槻龍太

2023.08.07

AWS CDK v2.90.0 で RemovalPolicy.RETAIN_EXCEPT_ON_CREATE が利用可能になりました

若槻龍太

2023.08.06

AWS CDK v2.90.0 で Step Functions ステートマシンに comment プロパティが設定可能になりました

若槻龍太

2023.08.05

AWS ChatBot で同じ Slack チャネルに対して複数の構成を作成できるのか確認してみた

若槻龍太

2023.08.04

AWS CDK で Amazon CloudWatch dashboards のダッシュボード変数がサポートされました

若槻龍太

2023.08.02

AWS Step Functions State Machine の監視に必要な CloudWatch リソースを AWS CDK で簡単に作成できるメソッドが便利

若槻龍太

2023.08.01

AWS CDK(TypeScript)で Python ランタイムの Lambda 関数を実装してみた

若槻龍太

2023.07.31

CDK コマンドを実行すると”This CDK CLI is not compatible with the CDK library used by your application.”というエラーが発生するようになったので対処してみた

若槻龍太

2023.07.30

AWS CDK v2.89.0 で Step Functions State Machine の L2 Construct から stateMachineRevisionId を取得可能になりました

若槻龍太

2023.07.29

npm workspaces によるモノリポ環境で Dependabot version updates を試してみた

若槻龍太

2023.07.28

Pull Request をまとめてくれる Grouped version updates for Dependabot が公開ベータとなりました

若槻龍太

2023.07.27

AWS CDK v2.88.0 で、IoT rule actions の L2 Construct で HTTPS Actions がサポートされました

若槻龍太

2023.07.24

[ついにきた!] IDE 上で GPT-4 ベースのチャットインターフェースによる開発支援が受けられる GitHub Copilot Chat のベータ提供が開始されました

若槻龍太

2023.07.21

GitHub にアップロードされた画像のアクセシビリティを自動チェックできる “Accessibility alt text bot” アクションを試してみた

若槻龍太

2023.07.20

[AWS CDK] S3 Bucket class には、バケット削除時にオブジェクト自動削除もしてくれるオプション autoDeleteObjects がある!

若槻龍太

2023.07.18

Google Chrome 拡張のアイコンを Figma で作成する

若槻龍太

2023.07.17

AWS CDK v2.87.0 で IoT rule actions に Step Functions State Machine の開始を追加可能になりました

若槻龍太

2023.07.16

Matterport でアクティブスペース数が上限を超えた際の挙動と対応を確認してみた

若槻龍太

2023.07.15

AWS CDK v2.87.0 で Glue Job の実行オプションとして FLEX を指定できるようになりました

若槻龍太

2023.07.14

GitHub CLI project command が一般利用可能になりました

若槻龍太

2023.07.13

[AWS CDK] aws_stepfunctions.StateMachine コンストラクトクラスの definition プロパティが deprecated となりました

若槻龍太

2023.07.12

AWS Step Functions ワークフローの構築で AWS CDK の Hotswap deployments を使ってみた

若槻龍太

2023.07.11

Powertools for AWS Lambda (TypeScript) を使って DynamoDB テーブルからのデータ取得をキャッシュしてみた

若槻龍太

2023.07.10

[アップデート] Amazon DynamoDB で条件付き書き込みが失敗したアイテムをレスポンスに含めることが出来るようになりました(AWS SDK for JavaScript)

若槻龍太

2023.07.09

「AWS IoT TwinMakerとは どんなサービスなのか。 その魅力について語ります」というタイトルで #devio2023 に登壇しました

若槻龍太

2023.07.08