# Amazon EBS の記事一覧
Amazon EBSは、EC2インスタンスに接続できる永続的なブロックストレージサービスです。アプリケーションデータの保存に活用できます。

EC2起動時にEBSボリュームへのタグの付与が可能に!

2017.04.05

EBS でボリュームサイズ/タイプ変更時のパフォーマンスを検証してみた

2017.02.17

EC2 m4.16xlargeのEBSスループットを調べてみた

2016.09.29

EBSにEC2のNameタグをもとにタグ付けするRubyスクリプト

2016.07.25

【新機能】暗号化されたEBSスナップショットをクロスアカウントでコピーする

2016.06.23
![[EBS] 各種EBS(1TB)の1時間費用を確認してみた](https://devio2023-media.developers.io/wp-content/uploads/2014/05/Amazon_EBS.png)
[EBS] 各種EBS(1TB)の1時間費用を確認してみた

2016.04.25

【新機能】EBSのブートボリュームが暗号化できるように

2015.12.16

EBSスナップショットからのレストア
2015.11.16

暗号化されていないEBSスナップショットを暗号化する

2015.08.06

AMIやEBSスナップショットを特定アカウントと共有する

2015.03.22

Amazon EBSが最大16TB、20000IOPSをサポートしました

2015.03.19

ログインできないec2インスタンスを調査する

2015.02.07