![[速報]Alteryx Communityが日本語で使えるようになりました!](https://devio2023-media.developers.io/wp-content/uploads/2018/11/alteryx-thrill-logo_1200x630.png)
[速報]Alteryx Communityが日本語で使えるようになりました!
この記事は公開されてから1年以上経過しています。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。
こんにちは、にいのです。
Alteryxをお使いの方であれば、Alteryx Communityで技術ノウハウやQAを検索することも多いかと思います。
選べる言語は英語、フランス語、ドイツ語のみでしたが、本日2019/1/18より日本語でCommunityを使えるようになりました!
Alteryx Communityとは
Alteryxユーザーが困っている点を書き込んだり、技術ノウハウやQAを検索することができます。AcademyでAlteryxについて学んだり、Weekly Challengeでワークフロー作成の練習をしたりと、スキルアップの場として活用することも可能です。
Communityへの登録方法やガイドラインについては以下記事をご参照ください。
- Alteryx Communityの登録方法 #alteryx #17 | Alteryx Advent Calendar 2016 | DevelopersIO
- Alteryx Communityのガイドライン | DevelopersIO
言語設定の変更方法

ヘッダーの言語選択ドロップダウンリストからJapaneseを選択します。

日本語になりました!
日本語コンテンツ
2019/1/18現在公開されているコンテンツは以下の通りです。
| まずはじめに | Communityでできることについての解説記事
英語版のGetting Started→Browse Resources |
|---|---|
| DESIGNER | Alteryx Designerについての知識ベース
英語版のDESIGNER→Browse Knowledge |
| SERVER | Alteryx Serverについての知識ベース
英語版のSERVER→Browse Knowledge |
| ディスカッション | 質問や意見を投稿できるフォーラム |
| ACADEMY | Alteryxについて学べるコンテンツ(日本語未対応) |
| ALTER.NATION | Tokyo Alteryx User Groupのコミュニティページ |
| サポート | Alteryxについてサポートを求める際の手段 |
日本語版と英語版は別物のため、日本語化未対応のコンテンツ(Promote、Connect、Blogなど)はメニューバーからアクセスできません。知識ベースで一覧表示できるものは日本語記事のみですので、英語記事を参照したい場合は検索バーから英語で検索したり、英語版から記事にスターをつけてブックマークしておくとマイページから参照できて便利に使えます。
さいごに
Communityが日本語化し、情報にアクセスしやすくなったことでますます便利に使えるようになりました。クラスメソッドとしても日本語コミュニティに情報をどしどしアウトプットしていきます!
Alteryxの導入なら、クラスメソッドにおまかせください
日本初のAlteryxビジネスパートナーであるクラスメソッドが、Alteryxの導入から活用方法までサポートします。14日間の無料トライアルも実施中ですので、お気軽にご相談ください。











