AWS認定トレーニング講師の平野@おんせん県おおいたです。
みんな、温泉入ってますかー? (挨拶
さて、今年からAWS認定トレーナー(AAI)として、AWSの公式トレーニングの講師を始めました。 これからAWSを始める方から、勉強するための資料を要望される質問をいただくことがありますので、無料で勉強できるサイトをまとめてみました。 活用いただければと思います。
動画/オンラインセミナー
AWS 初心者向け資料
「はじめてのアマゾン ウェブ サービス」「AWS で最低限知っておきたい10のことシリーズ」という初心者向けのビデオをAWSが準備しています。 「はじめての・・・」を最初にご覧いただき、興味のあるカテゴリの「10のこと」へ進む、という流れをお勧めします。
AWS 初心者向けハンズオン (AWS Hands-on for Beginners)
AWS 初心者向けのハンズオンシリーズです。 か・な・り・オススメです! アカウントの作成から始まり、様々なサービスのハンズオンが準備されています。 ビデオを見ながら進められるので、どこでも簡単に始められます。 ブログにもまとめていますので、こちらも参考にしてください。
YouTube
AWS,クラスメソッドのセミナー動画等が各チャンネルで公開されています。 カテゴリ分けされていますので、ご参考にしてください。 (クラスメソッドチャンネルの「初学者向け」オススメです)
AWS エバンジェリストシリーズ AWSの基礎を学ぼう
こちらは、毎週月曜開催の無料オンラインセミナーです。 サービスの概要を学ぶことができます。
公式資料
AWS Well-Architected
AWSを活用するためのベストプラクティスをまとめたAWS Well-Architectedの公式ページです。 5つの柱全体についてまとめたドキュメントと、各柱のドキュメントから構成されています。 まずは、全体をまとめたドキュメントを読むところからはじめてください。
AWS サービス別資料
「BlackBeltセミナー」の資料/ビデオのリンクがまとめられているページです。 「BlackBelt」はその名の通り「黒帯」が語源です。各サービスを詳しく説明しているシリーズです。 私を含め多くのAWSエンジニアが学んできている定番のセミナーです。 少しハードル高いかもしれませんが、少し背伸びしてみてみることをお勧めします。
AWS builders.flash
日本のSAさんが身近なテーマでまとめたWEBマガジンです。
たとえばこちらの記事は、ネットワークを勉強するおすすめの方法がまとめられてます。
AWS 公式ドキュメント (サービス別)
各サービスの公式ドキュメントです。 サービスごとに、複数のドキュメントから構成されています。 最初は各サービスの「開発者ガイド」から読みはじめてください。
AWS認定
AWS認定受験の準備のためのページです。 ここには、受験予定でない方にもオススメのコンテンツがあります。 各試験対策トレーニングにある「無料のデジタルトレーニング」ではそれぞれの試験範囲の概要を説明しています。 サービスの概要を学べるツールですので、お試しください。
ユーザーグループ
JAWS-UG
AWSのユーザグループは専門支部と地域支部とで構成され、それぞれ独立して勉強会を開催しています。 はじめての方は、初心者支部がお勧めです。 現在はほとんどがオンライン開催ですので、気軽にご参加いただけます。
まとめ
AWSの勉強を始めるためのリンク集をまとめてみました。 今後も随時アップデートする予定です。 皆様のお役にたてば嬉しいです。