ちょっと話題の記事

『JAWS DAYS 2014』開催前告知 #10 インフラ界隈の超人一挙集結!充実の『Immutable Infrastructure』トラック内容ご紹介 #jawsdays #jawsug

2014.03.03

この記事は公開されてから1年以上経過しています。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。

jaws-days-2014

JAWS DAYS 2014開催前告知、第10弾は『Immutable Infrastructureトラック』についてです。このトラックは見所満載ですよ〜。

目次

Immutable Infrastructureとは

昨今、注目のキーワードとして至る所でピックアップされている『Immutable Infrastructure』。インフラ周りに携わる人であれば抑えておくべきキーワードであり要素になっていますね。今回のJAWS DAYS 2014では、その『Immutable Infrastructure』をキーワードに、インフラ周りの第一人者・パイオニア・超人と呼べる方々に一挙集結、発表をして頂く事が叶いました!!

セッション一覧

トラック『Immutable Infrastructure』を彩るセッション及び登壇者は以下の通りとなります。セッション単体でも見応え抜群なのに、何と今回はそれらが6連発!そして最後にはトラック登壇者が一同に介してパネルディスカッションを行うという豪華セッション構成となっております。

10:10 - 11:00 伊藤 直也氏: (未定)

(詳細未定)

11:10 - 12:00 成田 一生氏: クックパッドのデプロイとオートスケール

クックパッドのアプリケーションコードは1日に10回以上デプロイされます。そのように頻繁に更新されるサーバを、負荷に応じてオートスケールさせるには様々な工夫が必要になります。 本セッションでは、私達がどのようにしてサーバ設定やアプリケーションをデプロイしているか、また、いかにしてオートスケールを行っているかについてお話します。

13:00 - 13:50 澤登 亨彦氏: infrastructure as Codeと組織のドキュメンテーション(仮)+Immutable事例

(詳細未定)

14:00 - 14:50 吉羽 龍太郎氏: プロビジョニング&デプロイ on AWSのキホン

AWSを利用すると伸縮自在なインフラストラクチャを構築することが可能です。 このような環境では頻繁にインスタンスが入れ替えられたり、アプリケーションをデプロイしなおしたりする必要がありますので、自動化が必須です。本セッションではAWS環境におけるプロビジョニングやデプロイの自動化におけるキホンについて解説します。

15:00 - 15:50 宮下 剛輔氏: Immutable Infrastructure時代の構成管理ツール基盤SpecInfra(仮)

(詳細未定)

16:00 - 16:50 栗林 健太郎氏: 「技術的負債」を問いなおす

いわゆる「技術的負債」について、巷間出回っている言説は、(1)歴史的(2)比喩的(3)実践的に不十分な認識にもとづいている。そのため、当初その用語が新鮮なものとして導入したはずの認識利得が毀損され、いまや単なる水掛け論を間歇的に惹起するのに使用されるばかりだ。本トークでは、当該用語の本義に立ち返り、さらに適切な説明を提供することで、よりよい言説の基盤を提供する。

17:00 - 17:50 Immutable Infrastracture パネルディスカッション 〜オレにも一言言わせろ〜

  • モデレータ:田中 慎司氏
  • パネリスト
    • 伊藤 直也氏
    • 成田 一生氏
    • 澤登 亨彦氏
    • 吉羽 龍太郎氏
    • 宮下 剛輔氏
    • 栗林 健太郎氏

まとめ

以上、『Immutable Infrastructure』トラックの紹介でした。AWSに携わり、且つインフラ周り・インフラ寄りに興味をお持ちの方であれば、正直この『Immutable Infrastructure』トラックに入り浸るだけでも十分イベント参加の元が取れる、いやお釣りが来るのでは無いでしょうか。という訳でオススメのトラックだと思います。

3月に入りイベント開催も近づいて参りました。また参加申込み人数もついに1000人を突破し、参加締切もそろそろな状況になって参りました。参加を御検討されている方は早めの登録をお願い致します!!

JAWS DAYS 2014申込はこちら