AlteryxとAlteryxユーザーグループの歩き方 – Alteryx User Group in 東京 Advent Calendar 2018 #alteryx #alteryx_ug
当エントリは『Alteryx User Group in 東京 Advent Calendar 2018』1本目のエントリです。
- Alteryx User Group in 東京 Advent Calendar 2018 - Qiita
- Alteryx User Group in 東京 Advent Calendar 2018 | シリーズ | DevelopersIO
当エントリでは、アドベントカレンダーのテーマとしても掲げている「Alteryx User Group in 東京」というコミュニティについて、また「そもそもAlteryxとはどういうものなのか?」というのを知っていくために必要な情報や手順等をご紹介して行きたいと思います。
目次
Alteryx(とクラスメソッド)を知る
Alteryxは、データディスカバリ、複数データからの前処理、高度分析、分析モデルのデプロイまでをワンストップで提供します。IT部門、データサイエンティスト、事業部門を横断してプラットフォームを統一し、より多くの社内データを利用して分析することで、業務効率化はもちろん、ビジネス課題の素早い発見を可能にします。
Alteryxは製品として、ワークフロー作成を主としたデスクトップツールである「Designer」の他、ワークフロー他リソースの共有&スケジュール実行機能を有する「Server」、予測モデルのデプロイや管理を行える「Promote」、データ検出・業務改善プラットフォームの「Connect」があります。
- Alteryx Server | シリーズ | DevelopersIO
- Alteryx Promote | シリーズ | DevelopersIO
- Alteryx Connect | シリーズ | DevelopersIO
日本初のAlteryxビジネスパートナーでありアジア太平洋地域において「Partner of the Year」を2年連続受賞したクラスメソッドは、ライセンス販売や製品導入支援など幅広い形でユーザー企業のAlteryx活用をサポートします。
- Alteryx Inspire 2017 : 【祝!】クラスメソッドがAPAC(アジア太平洋地域)での『2017 partner of the year』に選ばれました! #alteryx17 | DevelopersIO
- クラスメソッドが「PARTNER OF THE YEAR 2018/APAC(アジア太平洋地方地域)」を受賞しました!(2年連続受賞) – Alteryx Inspire 2018 #alteryx18 | DevelopersIO
また、2018年には日本国内初&唯一、またアジア圏においても同様に初&唯一の選出となる「プレミアパートナー」にも認定されました。
Alteryxを使い始める
Alteryxを使い始めるには、まずはデスクトップツールである「Alteryx Designer」を使い始めるのが一般的です。Designerツールで何が出来るのかをざっくり把握した後は、
どんな事が出来るのか、早速使ってみるのが一番です。本エントリ投稿時点での最新バージョンはv2018.4となります。インストール手順は非常にシンプルです。下記エントリを参考にインストールを進めてください。
Alteryxを学ぶ
インストールが完了しました。Alteryx Designerでは、ワークフローを作成・実践するための学習リソースが数多く準備・提供されています。
まずはチュートリアル。実際に手を動かしながらAlteryx Designerでどの様にワークフローを組み上げて、実行していけるのかを学んでいく事が出来ます。
同じ様なもので、「サンプルワークフロー」も非常に充実しています。こちらは今年これから企画しているAlteryx関連のアドベントカレンダーで幾つかチャレンジして行きますので、是非内容をチェックして頂ければと思います。
- Alteryx Predictive Tool道場 Advent Calendar 2018 | シリーズ | DevelopersIO
- Alteryx & Tableau 連携 Advent Calendar 2018 | シリーズ | DevelopersIO
Alteryxではコミュニティにも学習リソースが豊富に用意されています。「Interactive Lessons」では、英語コンテンツとなりますが、初歩的なものから専門的な内容まで、動画やスライドを通じて体系立てて学習していく事が可能です。
日本語コンテンツで学習がしたい!という場合は、弊社で実施した「Alteryxオンラインセミナー」の動画を御覧頂くのもオススメです。アジア圏&非英語圏で唯一となるAlteryx ACE(Alteryxのスペシャリスト・エバンジェリスト的なロールです)の認定を得ているじょんすみすによる全14回の解説です。
Alteryxについて学び、力が少し付いてきたかな?と思ったら「Weekly Challenge」に挑戦してみるのも良いでしょう。こちらは、コミュニティ内で企画されている「ワークフロー作成の腕試し」で、毎週出される「入力を元に、こういう出力を作るワークフローを作成して欲しい(提示されるのは入出力のファイルだけ)」という問題を解いていくものです。
- AlteryxのWeekly Challenge紹介 | DevelopersIO
- 実践!Alteryx Weekly Challenge | シリーズ | DevelopersIO
- Alteryx Weekly Challenge:Intermediate Level Advent Calendar 2018 | シリーズ | DevelopersIO
更には、Alteryx Communityで展開されている「認定資格」にチャレンジしてみるのもオススメです。入門レベルの「Core」、中級レベルの「Advanced」についてはいずれも無料で受験する事が可能です。
Alteryx Communityへのアクセスにはユーザー登録が必要です。その辺りの手順及びコミュニティ内のその他学習リソースについては下記エントリに詳細をまとめてありますので是非ご参照ください。
ユーザー会や各種運営イベントに参加する
Facebookをご利用の方は、是非ユーザーグループにご参加ください!イベントに関する情報やAlteryxに関する情報を適宜公開しています。
また、ユーザー会関連のイベントについてはConnpassを使い、以下のユーザーグループを運営・展開しています。おおよそ、2〜3ヶ月に1回の割合で事例発表や実践イベント等を行っています。和気藹々とした雰囲気で学びや交流の機会も多く設けていますので、こちらもユーザー登録を行い、是非一度ユーザー会イベントに足を運んでみてください。
ユーザー会の活動報告は当ブログの以下シリーズで適宜開催レポートを公開しています。ユーザー会の雰囲気をご確認頂くには、まずはこちらのレポート群をお読み頂くのが手っ取り早いかも知れません。
まとめ
という訳で、『Alteryx User Group in 東京 Advent Calendar 2018』1本目のエントリ「Alteryxユーザーグループの歩き方」のご紹介でした。
明日2日目は、弊社Alteryxサポートエンジニアのスズによる「Alteryxの作業効率アップ ショートカットキーとユーザー設定のご紹介」です。お楽しみに!
Alteryxの導入なら、クラスメソッドにおまかせください
日本初のAlteryxビジネスパートナーであるクラスメソッドが、Alteryxの導入から活用方法までサポートします。14日間の無料トライアルも実施中ですので、お気軽にご相談ください。