藤井元貴

fujii-genki

2019年7月から、サーバーレス開発部→CX事業本部になりました。
サーバーレス楽しい人間です!

辛い物はNGです。辛い事も嫌です。満員電車は大嫌いです……。
つぶあんとこしあんなら、こしあんが好きです。
アンパンとクリームパンなら、クリームパンが好きです。
太麺と細麺なら、細麺が好きです。

Androidアプリ開発、はじめました(なんもわからん)

藤井元貴

fujii-genki

316
Posts
1,764
Facebook Share
2,392
Twitter Share
2,468
はてブ
Loading...

藤井元貴が執筆した記事

[Slack] 特定チャンネルの特定キーワードに反応して、自動リアクションするSlackアプリ(Bot)を作る

藤井元貴

2021.06.09

Amazon TimestreamとIoT Core RuleアクションをCloudFormationで作成する

藤井元貴

2021.05.25

LambdaのErrorとWarningログをSlackに通知する

藤井元貴

2021.05.25

Lambdaで6MBを超えるデータをReturnできなかったので、S3のPre-Signed URLを使った話

藤井元貴

2021.05.10

SNSとSQSのFanoutで、メッセージが並列に届くことを確認してみた

藤井元貴

2021.05.07

CloudFormationのDynamic referencesとAWS SAMのAutoPublishAliasを組み合わせた動作を確認してみた

藤井元貴

2021.04.23

SlackのGitHubアプリをアップグレードしよう(2021年7月15日まで)

藤井元貴

2021.04.15

Lambda Layerだけを更新したとき、Lambdaが参照するLayerのバージョンが追従しないのでAutoPublishAliasを止めてみた話

藤井元貴

2021.04.13

[IoT Events] OnEnterとOnInputの実行順序を調べてみた

藤井元貴

2021.04.02

[IoT Events] シンプルなハートビート監視をCloudFormationで作る

藤井元貴

2021.03.30

[Lambda] Python 2.7 のサポートが2021年7月15日に終了します

藤井元貴

2021.03.25

[Auth0] IPAの「クラウドサービス安全利用の手引き」で参考になりそうなAuth0の参考情報をまとめてみた

藤井元貴

2021.03.11

ちょっと話題の記事

CircleCI OrbsでSlackにFailedとSuccessを通知する

藤井元貴

2021.03.04

SORACOM GPSマルチユニットをAWS IoT Coreに接続して、バッテリー低残量の通知を受け取る

藤井元貴

2021.02.25

AWS IoT EventsをCloudFormationで作ってみた

藤井元貴

2021.02.17

CircleCI OrbsでAWS SAM CLIを超簡単に導入して使ってみる

藤井元貴

2021.02.04

[Chrome] Calendar Selectorを使って、Googleカレンダーの人々をグループ化してポチッと切り替えよう

藤井元貴

2021.02.03

CircleCI OrbsでAWS CLIを超簡単に導入して使ってみる

藤井元貴

2021.01.19

[Xamarin] App Actionsでアプリアイコンメニューを実装してみた

藤井元貴

2021.01.12

DynamoDBの query() で FilterExpression を使ってデータ取得条件を設定する

藤井元貴

2021.01.08

プロダクトのリリースとGitブランチ運用を考えてみた

藤井元貴

2021.01.06

boto3でIoT CoreのATSエンドポイントに接続する(SSL validation failedエラー対応)

藤井元貴

2020.12.18

プロダクトのリリースと環境について考えてみた

藤井元貴

2020.12.16

[Xamarin] DebugビルドとReleaseビルドでアプリケーションID(Bundle ID)とアプリ名を切り替える

藤井元貴

2020.12.11

[Pivotal Tracker] スクラムのプロジェクトを管理するひとつの例

藤井元貴

2020.12.07

S3バケットのファイルを上書きした際のAthena動作を確認する

藤井元貴

2020.11.27

プロジェクト運営におけるチャットのチャンネル使い分け(Slack・Microsoft Teamsなど)

藤井元貴

2020.11.19

[Xamarin] ネットワーク状態確認を Connectivity Plugin から Xamarin.Essentials に移行してみた

藤井元貴

2020.11.16

Kinesis Data Streamsにデータが送信されている状態で、Lambdaをデプロイした際の動作を確認してみた

藤井元貴

2020.11.04

[Athena] Partition ProjectionでNowを使った場合の動作を確認してみた

藤井元貴

2020.10.29

DynamoDBの変更履歴をKinesis Firehose経由でS3に保存してAthenaで見る

藤井元貴

2020.10.27

IoT Eventsでデバイス毎に異なるしきい値を超えたらSNSトピックを発行する

藤井元貴

2020.10.15

手書き文字(日本語)のOCRを行い、Paragraph毎に画像分割してみた(Cloud Vision API & Lambda)

藤井元貴

2020.10.13

Cloud Vision APIをLambdaで使って、手書き文字(日本語)のOCRをやってみた

藤井元貴

2020.10.09

[Xamarin] 設定値保存を Settings Plugin から Xamarin.Essentials に移行してみた

藤井元貴

2020.10.05

Amazon TimestreamのデータをLambdaで取得する

藤井元貴

2020.10.02

IoT Coreに来たデータをAmazon Timestreamに保存してみる

藤井元貴

2020.10.01

時系列特化データベースの Amazon Timestream が一般公開(GA)しました!! 時系列データの保存・検索・分析にピッタリ!

藤井元貴

2020.10.01

ちょっと話題の記事

DynamoDBテーブルからStartとEndの期間を指定して任意デバイスのデータを取得する

藤井元貴

2020.10.01

【レポート】 有料配信におけるAWSの利用方法 #AWSSummit

藤井元貴

2020.09.25

【レポート】 CUS-114:[Startup Talks] Voice x AI で、With コロナ時代に急拡大する音声解析 AI 電話「 MiiTel 」 #AWSSummit

藤井元貴

2020.09.25

【レポート】 事業速度UP! コスト半減! リモート可能に! 1年間インサイドセールスで Amazon Connect を使ってわかったこと #AWSSummit

藤井元貴

2020.09.24

【レポート】 くらしのマーケットを支えるインフラ #AWSSummit

藤井元貴

2020.09.24

【レポート】 AWS で宇宙からのデータを一括管理! 小型 SAR 衛星による準リアルタイム地球観測プロジェクト #AWSSummit

藤井元貴

2020.09.24

【レポート】 いかにしてスタートアップは水産養殖の現実の課題を解決するか -ウミトロンにおける IoT と機械学習の取り組み #AWSSummit

藤井元貴

2020.09.24

【レポート】 次の時代の飲食店向けコンタクトセンターを作る Amazon Connect を使った取り組み #AWSSummit

藤井元貴

2020.09.23

【レポート】 サーバレスアーキテクチャによる外部 API 連携の実現 #AWSSummit

藤井元貴

2020.09.18

ストレングスファインダーで自分の才能を把握し、強みに活かそう

藤井元貴

2020.09.18

【レポート】 製造業における IoT×AI/ML 基盤の構築とその運用事例 #AWSSummit

藤井元貴

2020.09.18

「このAWSリソース、手動で作った? CloudFormationで作った?」を調べて解決する

藤井元貴

2020.09.08

DynamoDBのscan()で「Falseの場合のみ取得」をしたらデータHitしなかった話

藤井元貴

2020.09.04

Pivotal Tracker でスクラムでの開発(アジャイル)のプロジェクト管理をする

藤井元貴

2020.09.03

ストーリー(チケット)に「やらないこと」を明記したら、認識齟齬が減って良かった

藤井元貴

2020.09.02

Lambdaは無いけど残り続けているCloudWatch Logsのロググループ一覧を取得する

藤井元貴

2020.08.31

API GatewayとLambdaのデプロイ中にAPIアクセスしてみた

藤井元貴

2020.08.28

CircleCIと連携しているGitHubのリポジトリ名を変更してみた

藤井元貴

2020.08.27

CircleCIで AWS CLI v2 を使ってみた

藤井元貴

2020.08.25

CircleCIのJob実行環境にSSH接続する

藤井元貴

2020.08.19

「Notion Slides」でNotionのページを1クリックでスライド表示する(ブラウザ拡張機能)

藤井元貴

2020.08.14

CloudFormationにあるパラメータのDefaultは最初の1回しか使われないため、値の変更時は注意しよう

藤井元貴

2020.08.13