Kitano Yuichi

kitano-yuichi

AWS事業本部 モダンアプリケーションコンサルティング部所属。 AWS CLIとCloudFormationが好きです。 インフラエンジニアとアプリケーションエンジニアの隙間で生きてます。 システム運用を楽に楽しくしていきたい。

Kitano Yuichi

kitano-yuichi

110
Posts
493
Facebook Share
930
Twitter Share
987
はてブ
Loading...

Kitano Yuichiが執筆した記事

【セッション資料・動画】CognitoでWebアプリケーション(not SPA)に ログインさせたい時、何を作らなくてはならないのか? #devio2023

Kitano Yuichi

2023.07.14

AWS CDK(v2)で複数EC2を作ってIAM Role(Instance Profile)を共用する

Kitano Yuichi

2023.05.30

Windowsから外部ライブラリを利用するPythonのLambdaをデプロイしてみる

Kitano Yuichi

2023.04.10

プライベートなCloudFrontと認証して閲覧許可するAPIをAWS CDKで構築してみる

Kitano Yuichi

2023.04.04

既存のECS(Fargate)にALBを追加してみる

Kitano Yuichi

2023.03.03

【セッション資料・動画】SPAとWebアプリケーションでCognitoの使い方はどう変わるのか? #devio2022

Kitano Yuichi

2022.07.29

AWS CDKでEC2のキーペアを作成してみた

Kitano Yuichi

2022.06.13

curlライクにAWSのSigV4署名付きリクエストができるツール「awscurl」を紹介します

Kitano Yuichi

2022.05.18

CloudFormationを使ってHTTP API(API Gateway)を構築してみる

Kitano Yuichi

2022.05.06

[アップデート]LambdaがHTTPSエンドポイントから実行可能になる、AWS Lambda Function URLsの機能が追加されました!

Kitano Yuichi

2022.04.07

注目の記事

固定IPなNLBをAWS CDKで構築する

Kitano Yuichi

2022.03.30

AWS CDK(cdk-remote-stack)でACMとCloudFrontのクロスリージョン参照を実装する

Kitano Yuichi

2022.01.06

Cognito IDプールの認証プロバイダーに別リージョン・別アカウントのCognitoユーザープールを設定してみた

Kitano Yuichi

2021.06.22

[アップデート]Cognitoがリフレッシュトークンの個別失効に対応しました!

Kitano Yuichi

2021.06.11

マルチレベルでベースパスマッピングするAPI GatewayをAWS CDKで構築する

Kitano Yuichi

2021.06.03

[アップデート]CodeGuru Reviewerが大幅値下げ!?料金体系が大幅に変更されました!

Kitano Yuichi

2021.04.07

SQL Server FCIをFSx for Windowsを使って構築する(Windows内部編)

Kitano Yuichi

2021.03.15

SQL Server FCIをFSx for Windowsを使って構築する(AWSリソース編)

Kitano Yuichi

2021.03.09

検証用にDockerでBasic認証をかけたWebサーバーを作ってみた

Kitano Yuichi

2021.02.18

AWS LambdaのPythonでS3のファイルを取得する

Kitano Yuichi

2021.01.31

QuickSightの埋め込みハンズオンをやってみた

Kitano Yuichi

2021.01.27

AWS CDKでVPCピアリングを構築する

Kitano Yuichi

2021.01.22

AWS CDKでRDSのパスワードを自動生成してコード内で利用する

Kitano Yuichi

2021.01.13

AWS CDKのL1 Constructs(CfnXXX)のGetAttでリストが返ってくるときの処理方法

Kitano Yuichi

2020.12.28

[アップデート]CodeGuru Reviewerにコードの保守性を高めるCodeQuality Detector機能が追加されました!

Kitano Yuichi

2020.11.30

[アップデート]AWS SSOでユーザーへサインイン時にMFA登録を要求できるようになりました!

Kitano Yuichi

2020.11.24

Elasticsearch ServiceでSAML連携してAuth0のユーザーでログインしてみる

Kitano Yuichi

2020.11.18

CloudFormationを使ってAPI GatewayとEC2でREST APIを構築してみる

Kitano Yuichi

2020.11.13

Cloud9でLambda Layerに依存するJavaのLambdaをローカル実行する

Kitano Yuichi

2020.10.31

[アップデート]Elasticsearch ServiceがKibanaのSAML認証をサポートしました!

Kitano Yuichi

2020.10.29

Cloud9でJavaのLambdaをデプロイする環境を構築する

Kitano Yuichi

2020.10.21

Cloud9のディスクサイズを拡張してみた

Kitano Yuichi

2020.10.15

[アップデート]AmplifyがNext.jsとNuxt.jsを利用したSSR(Server Side Rendering)に対応しました!

Kitano Yuichi

2020.09.16

ちょっと話題の記事

【ハンズオン】サーバのソフトウェア構成を可視化しよう!SystemsManager & QuickSightハンズオン #AWSSummit

Kitano Yuichi

2020.09.11

[アップデート]CodeGuru ProfilerがPrivateLinkに対応しました!

Kitano Yuichi

2020.09.09

[アップデート]AppSyncがGraphiQL Explorerを採用してクエリのテスト実行が簡単に行えるようになりました!

Kitano Yuichi

2020.09.07

Elasticsearch ServiceのKibanaにログイン機能を追加するサンプルを試してみた

Kitano Yuichi

2020.08.31

AWS WAFログをAthenaで分析する環境をGlueクローラを使って構築してみる

Kitano Yuichi

2020.08.31

[アップデート]EC2のm5a, r5aインスタンスで休止ができるようになりました!

Kitano Yuichi

2020.08.30

[アップデート]AWS Toolkit for VS CodeでCloudWatch Logsの直近ログデータを表示できるようになりました!

Kitano Yuichi

2020.08.26

[アップデート]CodeBuildが複数ビルドの並列実行と逐次実行に対応しました!

Kitano Yuichi

2020.07.31

Cognitoユーザープールの認証にソーシャルサインイン(Google)を追加したうえでGoogleのアクセストークンを取得してみる

Kitano Yuichi

2020.07.30

CognitoユーザープールのIDトークンのクレームに新しい値を追加してみる

Kitano Yuichi

2020.07.29

Redshiftクラスターのサイズ変更完了を通知する

Kitano Yuichi

2020.07.27

Auth0を使ってAmazonのソーシャルログイン機能を試してみた

Kitano Yuichi

2020.06.29

Auth0を使ってFacebookのソーシャルログイン機能を試してみた

Kitano Yuichi

2020.06.29

AmplifyでCognitoのHosted UIを利用した認証を最低限の実装で動かしてみて動作を理解する

Kitano Yuichi

2020.06.22

[動画公開]AWS Glueを使ってRDSからS3+Athena環境を作ってみよう #devio2020

Kitano Yuichi

2020.06.19

AWS AmplifyとAngular8を使ってCognitoでQuickSightにログインするページを作ってみる

Kitano Yuichi

2020.05.26

CognitoのユーザーでQuickSightログインを試してみる

Kitano Yuichi

2020.05.22

AWS AmplifyとAngular8を使ってCognitoでAWS Management Consoleにログインするページを作ってみる

Kitano Yuichi

2020.05.14

CognitoのユーザーでAWS Management Consoleにログインしてみる

Kitano Yuichi

2020.05.07

AWS CLIで動かして学ぶCognito IDプールを利用したAWSの一時クレデンシャルキー発行

Kitano Yuichi

2020.04.30

AWSでコロナウィルス(COVID-19)のデータレイクが公開されたので試してみた

Kitano Yuichi

2020.04.10

[アップデート]ElasticBeanstalkでAmazon Linux 2ベースのDocker, Corretto, Pythonが使えるようになりました!

Kitano Yuichi

2020.04.09

[アップデート]AWS Glueがジョブ実行後のパーティション更新に対応しました!

Kitano Yuichi

2020.04.07

【ポエム】狭い机で快適にリモートワークをがんばるために購入したグッズを紹介する

Kitano Yuichi

2020.03.31

SSHキーを使わずにEC2から異なるAWSアカウントのCodeCommitのリポジトリをクローンする

Kitano Yuichi

2020.03.30

CloudFormationのParametersの入力方法の違いをデータ型ごとに一覧にしてみた

Kitano Yuichi

2020.03.25

[レポート]サーバレスアプリケーションのセキュリティを学ぶワークショップ #SVS305 #reinvent

Kitano Yuichi

2020.03.02