# Amazon RDS の記事一覧
Amazon RDS(Relational Database Service)は、フルマネージドなRDBサーバーサービスです。データベースエンジンには、Amazon Aurora、PostgreSQL、MySQL、MariaDB、Oracle、Microsoft SQLServerの6つから選択できます。また、Auroraではマルチマスター構成、自動起動/停止およびスケーリングするAurora Serverless、複数のリージョンにまたがって構成できるAuroraグローバルデータベースが利用できます。

AWS再入門 Amazon RDS編

2015.12.07

Amazon Auroraでクロスリージョンレプリカを作ってみた。

2015.10.14

(レポート) DAT202: AWSのデータベース機能を理解する

2015.10.12

Amazon Auroraの障害テストを試してみた。

2015.10.10

RDS for MariaDB 気になる料金は? #reinvent

2015.10.09

RDS for MariaDBへのレプリケーション #reinvent

2015.10.08

RDS for PostgreSQLのログ設定まとめ

2015.10.05

RDSでのDBアクセスログの管理方法

2015.09.30

RDSインスタンスタイプにdb.t2.largeが追加されました

2015.09.26