【10/11(金)大阪】技術フェス「Developers.IO 2019 in 大阪」を開催!AWS、サーバーレス、機械学習、セキュリティからチームマネジメントまでセッション多数!

00 00 00 00
DAYS HOURS MINUTES SECONDS

Developers.IO 2019 全国ツアー実施中!

大阪開催のお申し込み受付は終了しました。ありがとうございました。
今後セミナーのお知らせを受け取りたい方は、こちらからご登録をお願いします。

「Developers.IO 2019」とは、クラスメソッドが運営するブログサイトであるDevelopers.IOの名を冠した、テクノロジーに興味のある方を対象としたイベントです。今年は9月12日の名古屋を皮切りに、全国6箇所で開催します!

大阪では20名のエンジニアが登壇し、サーバーレスや機械学習、セキュリティからマネジメントまで盛りだくさんの内容でお届けします。ぜひご参加ください!

「Developers.IO 2018」の様子

開催概要

開催テーマ Developers.IO 2019 OSAKA
開催日時 2019年10月11日(金)11:00〜18:00(受付開始10:30)
場所 梅田スカイビル タワーウエスト22階 A-1、E-1会議室
〒531-6023 大阪府大阪市北区大淀中1-1-87
(GoogleMapsがひらきます)
JR 大阪駅 中央北口より徒歩9分
地下鉄御堂筋線 梅田駅 5番出口より徒歩9分
阪急梅田駅 茶屋町口より徒歩9分
定員 200名
参加費 無料

タイムテーブル

時間 A-1会場 E-1会場
10:30 11:00 開場・受付
11:00 11:40 基礎から学ぶAWS上でのインターネット双方向通信とその比較
西田将幸
あなたのアプリのユーザーを拡大させるアクセシビリティの基礎とスマホアプリでの対応
持田徹
11:50 12:30 Dome9で始めるAWSセキュリティリスク管理
市田善久
DeepRacerで学ぶ機械学習
大澤勇斗
13:00 13:40 クラメソ金曜ロードショー「沈黙の分析2」〜スティーブン・セガール映画の邦題に「沈黙」がつくかどうか機械学習で予測してみた
玉井励
Amazon Forecastで時系列予測やってみた
貞松政史
13:50 14:10 S3のアクセス管理をシンプルに考えるためのTips
茶谷和弥
CXを追求する超上流工程のススメ 〜 モノからコトへ
長浜章仁
14:15 14:35 AWSで始めるVPN入門
川原征大
Androidアプリ開発における、オープンソースライブラリ活用のススメ
浜田瑛樹
14:45 15:05 既存アプリケーションのサーバーレス化に初心者が挑戦してみた
瀬田安弘
Apple PayとPassword AutoFillの実装方法と困った話
山田良
15:10 15:30 グラフ型データベース「Amazon Neptune」が丸裸にするクラスメソッド大阪オフィス
岩田智哉
ML Kit for Firebase入門
山本尚紀
15:40 16:20 AuroraかRDSどちらを選ぶべきか
数枝正樹
チームを作りながらサービスイン・プロダクトを開発した話
中安佑一
16:30 17:10 AWSではじめるBlockchain
丸毛篤史
Angularを使って爆速で管理画面を作る
西村祐二
17:20 18:00 カルチャービルディング〜世界最強のAWSエンジニア集団の作り方〜
佐々木大輔
チームの課題をサーバーレスで解決 プロジェクト管理ツール(Backlog)とカスタマーサービスシステム(Zendesk)の繋ぎ方
下田祐士
  • セッション内容や順番、スピーカーは予告なく変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。
  • 会場内は飲食可能です。
  • Twitterハッシュタグは”#cmdevio”です。イベントに関するツイートや投稿には、ぜひこちらのハッシュタグをお使いください。

セッション紹介

AWS サーバーレス 運用 データ連携 一般向け

チームの課題をサーバーレスで解決 プロジェクト管理ツール(Backlog)とカスタマーサービスシステム(Zendesk)の繋ぎ方

AWS事業本部 オペレーション部 KAIZEN Team Leader 下田祐士

AWS総合支援サービス「クラスメソッドメンバーズ」では、日々 AWS を運用する際に発生する課題や問題等について技術的なサポートを提供しています。このセッションでは、メンバーズの AWS サポートを支えるクラスメソッドのサポートチームが、サービス加入者の増加に伴って抱えていた課題を解決した際のアプローチや舞台裏等を赤裸々にお話し致します。また、課題解決のために開発したサービス開発時のアレコレも合わせてご紹介しますので、社内改善やサーバーレス開発に興味をお持ちの方の一助となれば幸いです。
AWS AI 機械学習 一般向け

DeepRacerで学ぶ機械学習

データアナリティクス事業本部 インテグレーション部 エンジニア 大澤勇斗

強化学習によって走り方を学習させるDeepRacerは、DeepRacer Leagueでタイムを競い合い、より良いモデルを作っていく中で機械学習を学ぶことができます。 DeepRacerの概要から、DeepRacerで使われるRoboMakerとSageMakerの概要、DeepRacerにはどのような機械学習の手法が使われているのか、またどのようにして機械学習を学ぶことができるのかについて、お話しします。
機械学習 データアナリティクス 一般向け ランチセッション

クラメソ金曜ロードショー「沈黙の分析2」〜スティーブン・セガール映画の邦題に「沈黙」がつくかどうか機械学習で予測してみた

データアナリティクス事業本部 プロダクト営業部 サポートエンジニア 玉井励

DevIO 2019 in Nagoyaで上映され、大好評だった「沈黙の分析」がパワーアップして大阪にやってきた!機械学習を使ったデータ分析プロジェクトの進め方を学ぶため、孤軍奮闘する会社員の姿を描く戦慄のITサスペンス・アクション。(映画データを用いた仮想の機械学習プロジェクトを想定し、それを一人でやってみた話をします)
AWS 機械学習 一般向け ランチセッション

Amazon Forecastで時系列予測やってみた

データアナリティクス事業本部 インテグレーション部 システムエンジニア 貞松政史

Amazon Forecastは、時系列予測のためのフルマネージド型サービスで、機械学習の専門知識が無くても様々なドメインの時系列データを用いた予測の作成が可能です。 予測を作成したい時系列データのインポートから予測モデルの学習、予測の実行と評価など、実際にやってみたベースでAmazon Forecastは何がどこまでできるのかを解説します。
AWS ブロックチェーン 一般向け

AWSではじめるBlockchain

AWS事業本部 コンサルティング部 丸毛篤史

仮想通貨で認知度の高まったブロックチェーンですが、そもそもブロックチェーンって何だっけ、という基礎知識から解説します。そして、先日GAされましたAmazon Managed Blockchainの概要と、チュートリアルに沿った簡単なデモをご紹介します。
AWS ネットワーク 一般向け

AWSで始めるVPN入門

AWS事業本部 コンサルティング部 AWSエンジニア 川原征大

AWSの各VPNサービスを紹介しながら、VPN入門知識についてお話します。
機械学習 モバイルアプリ Android iOS 一般向け

ML Kit for Firebase入門

CX事業本部 アプリケーションエンジニア 山本尚紀

Firebase ML Kitは機械学習のiOS、Andoird向けモバイルSDKです。ML Kitを使えば、機械学習の経験無しでもGoogleの機械学習の機能を簡単に実装できます。ML Kitの概要、各機能がどのように動作するのかをAndroidで実装してみた結果を共有します。
モバイルアプリ iOS 一般向け

Apple PayとPassword AutoFillの実装方法と困った話

CX事業本部 iOSアプリデベロッパー 山田良

セッションタイトルにもある「Apple Pay」では、登録しているクレジットカードやプリペイドカードで、商品やサービスの購入を行うことができます。また、「Password AutoFill」によって、手軽にユーザー名とパスワードの自動入力機能を追加することができ、ログインが簡単になります。本セッションでは、Apple PayとPassword AutoFillのそれぞれの実装方法と、実際に実装するにあたって問題が起きた部分についてご紹介します。
モバイルアプリ Android フロントエンド 一般向け

Androidアプリ開発における、オープンソースライブラリ活用のススメ

CX事業本部 浜田瑛樹

クラスメソッドではiOS / Androidアプリの開発も数多く手掛けています。Androidアプリ開発では、オープンソースのライブラリを活用することで、よくある機能を手早く実装したり、複数の端末・OSバージョンをサポートするための煩雑なコードの記述を省き、アプリの動作を安定させることができます。当セッションでは、採用する際の判断基準や、使う場合の注意点などをご紹介します。
CX 一般向け

あなたのアプリのユーザーを拡大させるアクセシビリティの基礎とスマホアプリでの対応

CX事業本部 アクセシビリティ・エバンジェリスト 持田徹

「アクセシビリティ」とは、製品やサービスの利用しやすさの度合いを示します。ユーザーの年齢や病気、障害の程度、置かれた状況などを考慮し、スマホアプリやWebアプリを、できるだけ多くのユーザーができるだけ多くの利用環境からより多くの場面で利用できるようにすることを考えます。このセッションでは、アクセシビリティという概念について基礎から紹介します。 また、スマホアプリのデザインや開発において注意する点も紹介します。これにより、あなたが開発しているスマホアプリやWebサービスのユーザー層の拡大が期待できます。
AWS 一般向け

S3のアクセス管理をシンプルに考えるためのTips

AWS事業本部 コンサルティング部 AWSエンジニア 茶谷和弥

AWSを学び始めて数ヶ月、何かにつけて登場する Amazon S3。シンプルだけど奥が深い。特にアクセスポリシーがややこしい。そんな同じ悩みを持ったビギナーの方向けに、私なりのアクセス管理をシンプルにする方法をいくつかシェアさせていただきます。
AWS セキュリティ 一般向け

Dome9で始めるAWSセキュリティリスク管理

AWS事業本部 コンサルティング部 ソリューションアーキテクト 市田善久

AWS利用時のセキュリティ管理でお悩み事はありませんか。設定ミスやヒューマンエラーによる情報漏えいのリスクは常に存在します。AWSをセキュアに安心して利用できるDome9の活用についてご紹介します。
CX 一般向け

CXを追求する超上流工程のススメ 〜 モノからコトへ

CX事業本部 西日本エリア PMO 長浜章仁

消費者ニーズが「モノ」から「コト」へと変わる中、システム開発を行う我々にとっても、「コト」視点の「体験設計」が重要視されてきています。CX(顧客体験)を改善・向上するために取り組んだ体験設計から、システム設計・開発に至るまで、超上流工程のメリット・デメリットを事例とあわせて紹介します。
マネジメント 中級向け

カルチャービルディング〜世界最強のAWSエンジニア集団の作り方〜

AWS事業本部 取締役/事業本部長 佐々木大輔

「企業においてカルチャーは最も重要なファクターである」という認識は既に世に広まり、多くの企業がカルチャーの醸成に取り組んでいます。しかしカルチャーとは目に見えにくいものであるため、人によって認識が違ったり、チームによってカルチャーがズレてしまったりと、悩みながら進めている企業も多いのではないでしょうか。本セッションではクラスメソッド株式会社が5年かけて取り組んだカルチャービルディングについて、実体験をもとにご紹介します。
AWS ネットワーク 中級向け

基礎から学ぶAWS上でのインターネット双方向通信とその比較

CX事業本部 アプリケーションエンジニア 西田将幸

以前は実現するのが難しかったインターネット双方向通信ですがAWSの様々なサービスを利用することで、比較的用意に低コストで実現できるようになりました。常時接続を実現する上で必要な手段とそのメリット、デメリットを使用されているWebSocket、MQTT等のプロトコルの説明も交えながらご紹介させていただきます。
フロントエンド 中級向け

Angularを使って爆速で管理画面を作る

CX事業本部 サーバーレスエンジニア 西村祐二

クラスメソッドではDevelopers.IO CAFE(デベロッパーズ・アイオー・カフェ)という、現金を扱わず、ウェブサイト上で注文や支払いを行う新体験型カフェを運営しています。そのカフェの商品の登録や売上確認、クーポンの管理など裏側を支える管理サイトをAngularで作っています。本セッションではAngularの概要から、どのように開発していくのか、どんな管理サイトを作っているのか、ライブラリの使い方などについてお話しします。
AWS データベース 中級向け

AuroraかRDSどちらを選ぶべきか

AWS事業本部 コンサルティング部 ソリューションアーキテクト 数枝正樹

RDBを使う際RDSかAuroraかどちらを選ぶべきか、適切な選択方法についてお話しします。
AWS データベース 一般向け

グラフ型データベース「Amazon Neptune」が丸裸にするクラスメソッド大阪オフィス

CX事業本部 サーバーレスエンジニア 岩田智哉

クラスメソッドではチャットツールとしてSlackを利用しています。AWSが提供するフルマネージドグラフデータベースサービス「Amazon Neptune」を使ってSlackのチャンネル#misc-osaka(大阪オフィス雑談部屋)のやり取りを分析し、社員同士の秘められた関連性を明らかにします。
マネジメント 一般向け

チームを作りながらサービスイン・プロダクトを開発した話

CX事業本部 中安佑一

4月スタート7月初旬エンドでサービスインプロダクトのMVPを開発しました。 その中で行ってきた開発の進め方、チームの作り方のお話をしたいと思います。
AWS サーバーレス 一般向け

既存アプリケーションのサーバーレス化に初心者が挑戦してみた

AWS事業本部 オペレーション部 瀬田安弘

もうサーバ管理で苦労したくない!EC2で動いている社内アプリケーションをサーバーレス化した時に得た知見を紹介します。