ちょっと話題の記事

【祝】クラスメソッド創立記念日 投稿エントリまとめ2022【7月7日】

2022.07.08

この記事は公開されてから1年以上経過しています。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。

昨日2022年07月07日は弊社クラスメソッドの19回目の創立記念日でした。(2004年07月07日が創立なので満18年、翌日から19年目という形になります)

今回も例年同様、数日前位からこの日に向けてブログ投稿編集画面が賑やかになり始め、一気にまとめてエントリが公開されました。

日付が変わった後(2022年07月08日)にこのブログを書いているのですが、今年は昨年の記録をほんの少しではありますが更新することが出来たようです!

ということで当エントリでは19回目の創立記念日に投稿されたブログエントリの一覧を公開します。

目次

 

2022年07月07日の投稿一覧

今年2022年の創立記念日に投稿されたブログは計125本でした!

以下がその一覧となります。それぞれのエントリにリンク遷移出来ますので、気になるエントリをピックアップしてお読み頂けますと幸いです。(※投稿時間の早い順から並べています)


  1. 重要なCloudWatchアラートを確実に気付けるように、Amazon Connectで電話発信する仕組みを作ってみました(SIN)
  2. Amazon RDS Performance Insights の 長期保存期間がより細かく設定出来るようになり、価格もかわりました(いわさ)
  3. [アップデート] 移行後の設定を自動化するPost-launch actionsが追加されました(西野亘)
  4. Cloud Workflowsでランタイム引数のデフォルト値を設定する(kobayashi.m)
  5. データレイクをGitライクに使いたい!lakeFSを使ってみた(佐々木 大輔)
  6. 7/26(火)開幕!視聴者参加型の「謎解き」企画あり「DevelopersIO 2022 ~AWSからはじまるオンライン技術祭~」を開催します(クラスメソッド公式アカウント)
  7. Cloud9でPythonを使ったLambda開発環境の構築をする(niino)
  8. [AWS]EC2-Classic 2022/8/15 歴史に幕!自分のアカウントが対象か改めてチェックしましょう!(千葉淳)
  9. LGBTQと多様性について考えてみた(ひとやん)
  10. Storj IPFSのピンニングサービスを使ってみる [ベータ版](森 亮介)
  11. 非エンジニアでも簡単に複数の AWS アカウントのセキュリティグループ一覧を取得できるようにしてみました(池田晃和)
  12. 【小ネタ】CDKとGitHub Actionsを使ってスタックを簡単に並列デプロイする(shuntaka)
  13. dbtでmodelやsourceのベースとなるコードを自動で生成してくれるpackage「codegen」を試してみた #dbt(さがら)
  14. ApexのJSON.deserializeとJSON.deserializeStrictの違い(osam)
  15. Active Directory Federation Servicesを使用してRedshiftへ接続してみた(suto)
  16. CRXJS Vite Pluginを使って爆速でChrome拡張機能を作るチュートリアル(V3対応)(eetann)
  17. [Amazon Connect]AWS公式の「Amazon Connect Tasks Enablement Workshop」をやってみた(洲崎 義人)
  18. どこにでもいる美容師がIT業界に転生してみた(原嶋)
  19. [小ネタ] Functorの合成によるBiFunctorの構成(佐々木一洋)
  20. 2022年6月くらいのAWS最新情報ブログとかをキャッチアップする - AWSトレンドチェック勉強会用資料(臼田佳祐)
  21. [書評ブログ] 「良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門 保守しやすい成長し続けるコードの書き方」(中安佑一)
  22. アノテーションからクラスメソッドに転籍しました黒木です(黒木 祐馬)
  23. どたんばSAP合格先生 俺みたいになるな!!~SAP合格したけどもっと余裕を持ちたかった話~(さいちゃん)
  24. Amazon Connect でエージェントが電話を受信するまでの時間を変更できるか教えてください。(スライマンアブドラー パネ)
  25. Fivetranで作成したBigQueryのデータセットを削除できなかった際のエラーと対処(スズ)
  26. Udemy使用歴2年のPythonバックエンドエンジニアが受講してよかったおすすめ講座一覧(yosh-k)
  27. チームにモブプログラミングを導入してみた(髙野 将)
  28. クラスメソッドに入社するにはAWS経験無いとムリと思っているそこのあなたへ(クラスメソッド人事)
  29. 日本発のCSPMツール Cloudbaseのご紹介(八木優成)
  30. サーバからリージョンまでをおさらいしてみた(サイトウ)
  31. [小ネタ] docker run コマンドではオプションの順番が大切(Nakamura Makoto)
  32. Elastic Beanstalk で EC2 オンデマンドキャパシティ予約を適用するには(tadan)
  33. Cloud Run에 서버 배포하기(lee.byonghun)
  34. 自宅に業務用ビールサーバーを設置してみた(リルオッサ)
  35. クラスメソッドにジョインしていましたUTSUMAIです(UTSUMAI)
  36. エンジニアリング統括室に異動してオンボーディングを受けてみた(ハヂメ)
  37. 架空のシステムを題材にLambda or Fargateを検討するグループティスカッションを開催してみた(岩田智哉)
  38. 新卒研修 チーム開発のふりかえり(2022年度版)(深澤 豪)
  39. この EC2 インスタンスを最後に使ったのいつ?EC2 インスタンスの最終起動時刻と停止時刻を一括で取得する(千葉 幸宏(チバユキ))
  40. カシミールへの旅。(SaiKumar K G.)
  41. AWS上で稼働する基幹システムのDisaster Recoveryについて考える(吉井亮)
  42. Tableau 2022.2 版 - 作業中のワークブックが自動保存(ラフル)
  43. Tableau 2022.2 - Autosave Tableau Workbooks(ラフル)
  44. くらめその情シス:jamfを使用してCloudflare WARPを配布してみた(畠山浩樹)
  45. AsanaとJiraの連携を試してみた(きうち)
  46. [レポート]ソラカメを自宅に設置してみました(平野文雄)
  47. React Hook Form + MUI Autocomplete で絞り込み検索機能付きのプルダウンリストを作ってみた(下田祐士)
  48. AWS CDKでAWS Budgetsの請求アラートとAWS コスト異常検出(Cost Anomaly Detection)アラートを設定する(佐藤雅樹)
  49. CSA Data Uploaderで『組み込み変数/関数』を使ってファイルパスに動的な日時を設定する(t.honda)
  50. 2022年7月1日 アノテーションにジョインしたWalnutです!(Walnut)
  51. 5日間でAWS Certified Machine Learning – Specialtyに受かった話(hotoke_neko)
  52. 他アカウント上の CloudWatch メトリクスを参照する CloudWatch Alarm を CloudFormation で作ってみた(大前諒祐)
  53. 【小ネタ】KiCadのシンボルはどのようにできているかgitを使って確認してみた(さかじ)
  54. Terraformを始める Pt->2: State Files and Commands(AdarshParakh)
  55. 開発用PCにIncrediBuild Agentを素早くインストールする方法(出村成和)
  56. Snowflakeストレージ統合でS3からデータをロードしてみた(坂巻一義)
  57. 自宅で「ビジネス実務法務検定」の3級・2級を受けてみました(勉強方法編)(せおもん)
  58. CodeStarで簡単なCI/CD環境を検証してみた(髙橋隆太)
  59. ベストプラクティスを知ろう (3) #サービスマネジメント(菊地 武)
  60. React Native の FlatList で、連続要素の中に一部独立して表示させたいのでやってみた(hiro)
  61. ActiveRecordで複数のカラムの中から最大の値でソートする(五十嵐 良輔)
  62. [M1] 音声認識ツール Voskを動かす [Node](中村 修太)
  63. ツールとの付き合い方 (ベターな技術選定)(亀井栄利)
  64. AWS Backup Audit Manager に目標復旧時点 (RPO) を監査する新しいコントロールが追加されました(田邉宏樹)
  65. NICE DCV サーバーのセキュリティグループでアクセス元を許可していなかったときの NICE DCV Client に表示されるエラーメッセージを把握する(大村 保貴)
  66. GitLab Runner on AWS Fargate を試してみた(小島孝史)
  67. とある諺に学ぶ合意形成 パート7 〜組織間連携編〜(おおはしりきたけ)
  68. AWS CDKの門戸を叩いてみた(べこみん)
  69. [小ネタ] AWS CLI の結果を読み取り専用の変数に代入しつつ、リターンコードも取得する方法(荒川 靖久)
  70. RDS DB インスタンスのアップグレードを実施した際に「Apply any pending maintenance actions on the instance before proceeding with the upgrade」が出力されたときの対処方法(上地申吾)
  71. Amazon SageMakerでS3のどこに何が出力されるかをちゃんと制御したい(じょんすみす)
  72. クラスメソッドに入社して丸2年半が経過したので自分自身をふりかえってみた(Yui)
  73. Alexa Connect Kitを使ってAlexa対応フルカラーLEDを作ってみた(アッキー)
  74. [小ネタ]SwitchBotでエアコンを自動操作できるようにしてみた(きだぱん)
  75. AWS / Google Cloud / Azure のアカウントについて調べてみた(田中孝明)
  76. エンジニアだった私が新しいロールに挑戦してキャッチアップで褒められた話し(日吉杏太)
  77. 新卒メンバーでワーケーション制度使ってみた!(筑紫 亮)
  78. [小ネタ]Lambda@Edge で別のサイトの情報を取得してみた(梶原大使)
  79. pictでN因子間網羅組合せテストケースを自動生成する(進地 崇裕)
  80. ネクストモード設立2周年とカルチャーを醸成する取り組み(にしざわ)
  81. 【書評】「データサイエンス100本ノック~構造化データ加工編ガイドブック」(兼本侑始)
  82. BigQuery の変更履歴を取得可能になりました(プレビュー)(Guri / Hajime Oguri)
  83. GitHub Actions の Repository Secrets を登録する Python スクリプトを書いてみた(横山 文人)
  84. 【React】React-Admin Header Component をカスタマイズしてログアウトボタンを作成する(shiraishi)
  85. [小ネタ] MackerelのURL外形監視サービスメトリックをエクスポートしてみた #mackerelio(渡辺聖剛)
  86. GitLab Runner で OpenID Connect を使用して AWS にアクセスしてみた(小島孝史)
  87. Wikipediaのレイアウトが最近変わって狭くなったので元に戻してみる(福田 寅成)
  88. アノテーション株式会社の10周年イベントでラウンジを使ったら盛り上がった件(yamawaki)
  89. FTPコマンドの練習環境を作ってみた(nayu.t.s)
  90. EC2のマルウェア対策を手軽に始められるCloud One Workload SecurityのEssentialsについてご紹介(hiroyuki kaji)
  91. OpenID Connectのstate・nonce・PKCEについて使用法も含めて説明してみる(宮部侑弥)
  92. Terraform でサクッと Cloud Data Fusion インスタンスを作成してみた(エノカワ)
  93. [Snyk] IPAの「クラウドサービス安全利用の手引き」で参考になりそうなSnykの参考情報をまとめてみた(藤井元貴)
  94. 運用中のEC2インスタンスにAuto Healingを設定してみた(トクヤマシュン)
  95. TerraformでS3のオブジェクトACLを無効にする(たかくに)
  96. OU指定で展開しているStackSetsで特定アカウントをOU外に移動させた際の挙動いろいろ(恩塚伸一郎)
  97. クラスメソッドに転職した4年以上(もうすぐ5年)を振り返る - prismatix 事業部 野村の場合(野村啓一)
  98. AWSハンズオンの探し方(Satoshi Noto)
  99. [ポエム] 創立記念日なのでAWS事業本部サービス部がどんなことをしているのか紹介してみる(武田隆志)
  100. AWSのマルチアカウント戦略が難しい!(川原征大)
  101. [アップデート]Amazon Connect API経由でエージェントの現在のアクティビティに関する詳細情報を取得可能になりました(繁松昂大)
  102. AWS IAMロールAnywhereのPKI基盤にHashicorp Vaultを使う(大瀧隆太)
  103. Security Hub 自動修復ソリューションの修復内容をまとめてみた(v1.5.0)(杉金晋)
  104. AWS IoT SiteWise ゲートウェイのデータを Amazon QuickSight で分析するための AWS IoT Analytics 環境を AWS CloudFormation で作成してみた(市田善久)
  105. 従業員体験を扱う部門のオンボーディング体験を高める部門オンボーディングを整備した(田部井勝彦)
  106. 沖縄の愛すべき看板たち(みかみ)
  107. Sumo LogicのNew Dashboardでフィルターを作ってみる(酒井剛)
  108. opswitchで停止保護が設定されたEC2インスタンスを停止できるか試してみた(芦沢広昭)
  109. LINEが提供しているクーポンをシステムから配信できるか調べてみた(アンディ)
  110. Serverless Framework で AWS Chatbot と Amazon SNS のリソースを作成してみた(Takaaki Kakei)
  111. HTMLのtitle要素やOGPなどのメタデータは「ページ」ごとに変えるとよさそう(特にSPAで)(motchie)
  112. ポテンシャル枠で採用されて~入社前にやって良かった/やれば良かったこと~(下地泰寛)
  113. 例外パスを設けたWordPress用のBasic認証を.htaccessで設定してみた(suzuki.ryo)
  114. CloudFrontで独自ドメイン利用の際にディストリビューション側にもCNAME設定が必要な点をその動作とともに検証してみた(清水俊也)
  115. CircleCIで、Orbを使ってOIDCする(やまたつ)
  116. Auth0上メールアドレスのドメイン別でログインフローを分けてみた(Authentication Profile: Identifier first)(小渕ヒューゴ)
  117. Amazon UX ヘッドからNorth Starビジョンの話を聞いてきた(Isoda)
  118. 自分のブログ記事を見ながら新しいMac端末のセットアップをしてみる(若槻龍太)
  119. Amazon Redshift 共有データにサクッとアクセスするビュー作成を自動化する方法(石川覚)
  120. 意外と知られてない?AWS Prescriptive Guidance(AWS規範的ガイダンス)めっちゃ使えるよ(丸毛篤史)
  121. 研修設計の勘どころ(januswel)
  122. ReactのOSSを Amplify でホスティングしてみた – Calculator編(川崎照夫)
  123. CircleCIのOpenIdConnectProviderを信頼するRoleをCDKで作成する(やまたつ)
  124. [小ネタ]スプレッドシートで関数で別シートへのリンクを付けてみた(リサリサ)
  125. EC2インスタンスの選び方とGraviton2の始め方で良い資料を見つけたので是非紹介したい(inomaso)

 

歴代『創立記念日』の投稿本数推移

今年2022年の記録を反映した「投稿本数推移」です。2年連続の100本超えが出来たことは嬉しいですね。

参考:歴代創立記念日の投稿一覧

 

DevelopersIOにおける投稿日単位での本数ランキング

「投稿日単位での本数ランキング」もアップデート。1位の壁はまだ高いですね...。

 

まとめ

という訳で、クラスメソッド創立記念日2022年版のエントリまとめでした。

来年2023年の07月07日は20回目の創立記念日、そして2024年07月07日は満20歳の誕生日です!(...ってこの計算で良いのかな)

来年はより一層この記念日を盛り上げて「投稿日単位での本数ランキング」を更新したいところですね!

関連エントリ: